みょうほうえいごいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![ひなぎく](https://minimized.hotokami.jp/qgluFa4Y_7A04t8n6aVl_ubL_MqmQ8X8kf4MRXU9liY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
![妙法衛護稲荷神社(東京都)]()
![妙法衛護稲荷神社(東京都)]()
![妙法衛護稲荷神社(東京都)]()
![妙法衛護稲荷神社(東京都)]()
投稿をもっと見る(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
妙法衛護稲荷神社ではいただけません
広告
東京都のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
![ひなぎく](https://minimized.hotokami.jp/qgluFa4Y_7A04t8n6aVl_ubL_MqmQ8X8kf4MRXU9liY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
ひなぎく
2024年09月16日(月)
575投稿
神保町三丁目、ビルに囲まれた細い路地沿いにご鎮座されています。道路から少し奥まっているので、靖国通り側から路地に入ると気づかずに素通りしてしまいそうです。
千代田区観光協会の情報によりますと、
創建年代等は不詳ですが、もともとは丹波国園部藩小出家の屋敷神として祀られていたそうで、明治維新の折にいつの間にか他に移り、お稲荷様だけ取り残され、近隣の住民たちでお守りしてきたそうです。
社殿は震災・戦災の被害を受けなかったことから、明治後期から大正期のものと考えられています。初午祭には、水道橋の三崎稲荷神社の神職を招き神事が行われています。
ご祭神に関しては記載がありませんでしたが、「妙法衛護」という社号から神仏習合を連想させます。
写真奥から路地に入ったのですが、社殿が奥まっているので全く見えず、道を間違えたのかと不安になりました😅
もっと読む
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
広告
妙法衛護稲荷神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0