うしてんじんきたのじんじゃ
牛天神北野神社東京都 後楽園駅
開門 : 6:00〜17:00 授与所 : 9:00〜17:00
入り時間がお昼… なら1参拝…
どころか2参拝1ラーlol まず朝イチで…
御朱印が頂ける牛天神北野神社に
お詣りする前に伺ったのが…
⛩️ 文京区 春日"出世稲荷神社"(pic4)
10月5,27日限定<赤べこ御朱印>
社務所が開く時間になったので…
⛩️ 文京区 後楽園 "牛天神北野神社"(pic1)
10月 土日祝 限定<月御歌御朱印 御輝の月>
境内社もしっかりお詣り。
⛩️ "太田神社 高木神社"(pic2)
土日祝 当社限定<御歌御朱印 紅葉鞠御朱印>
御朱印をお願いしている間に…
⛩️ 文京区 後楽園"小石川諏訪神社"(pic3)
10月5日限定 <松鞠御朱印>
豊富な種類をどちらにするか毎回迷ってしまうlol
今回は上記のよーに頂きました。次は初詣かなlol
なで牛と10月 土日祝限定"月御歌御朱印 御輝の月"
境内社"太田神社 高木神社"土日祝 当社限定"御歌御朱印 & 紅葉鞠御朱印"
兼務社 小石川諏訪神社"と10月5日限定 "松鞠御朱印"
兼務社 "出世稲荷神社"と10月5,27日限定 "赤べこ御朱印"
牛天神北野神社を参拝しました。
三社回ってこの日最後の一社となりました。
ここまでの道中何ヶ所か坂があり、この日の気候は初夏のような陽気でしたのでうっすら汗をかいていましたが、鳥居をくぐってすぐの石段がなかなかの長さでした。
上り切ってまずは参拝。境内社も参拝して社務所へ。御朱印の数がいっぱい!先に回った兼務社二社、境内社もあり、月詣、干支、桜、例大祭…柄も豊富で、一覧の横に立って説明してくださる方がいらしたのですが、どれをお願いしていいのやら…。御朱印帳ページの残りも僅かだったので、今回はとりあえず、北野神社と先に参拝した兼務社二社、それぞれ図柄を変えてお願いしました。
御朱印は書き入れのみで先客もいらしたので、しばらく待ちました。待っている間に生姜湯をいただきました。生姜湯より冷たい麦茶が似合うぐらいの陽気でしたが、美味しかったです。
「栄光」という名の御朱印。東京ドームのデザインに惹かれて拝受しました。
神社入口。長い石段が見えます。
石段を上がったところ。鳥居があります。
境内社 太田神社と高木神社
太田神社は芸能の神様とのこと。
わかりにくいですが、枝の先に数輪桜が咲いていました。
御朱印を拝受する際に、梅酒とお菓子をいただきました。
御神木
菅原道真公を祀る「牛天神」として有名な北野神社にお参りしました✨天神様と言えば梅まつり🏮今年の紅梅まつりは2月1日〜2月25日だそうです😊境内の梅は咲き始めたばかりでまだまだ蕾のものもあれば日当たりの良いと結構咲いているものもありました✨
願いが叶う「撫で岩(ねがい牛)」発祥の神社でもあるそうです!!
御朱印は直書きで種類がたくさんありました😊近隣の兼務している神社さんの御朱印もこちらで拝受できます🙏待ち時間4〜5分くらいだったかな、生姜湯を振る舞ってくださりかわいらしい休憩所でいただきました💓
鳥居の周りの梅は結構咲いていました💓
手水舎✨
おみくじは梅の枝に結ばずこちらに😊
直書き御朱印✨
当社は寿永三年の春、右大将・源頼朝卿東国追討の時、此処の入江の松に船を繋ぎ和波を待つ。その間夢に菅神牛に乗りて現はれ、頼朝卿に二つの幸のあらんことを告げ、武運満足の後は、必ずや社を営み報ゆべしと託し給ふ。頼朝卿夢覚めて傍を見れば、一つの岩戸ありて夢の中に菅神の乘り給ひて、牛に似たり依りて是を奇異とせしが、果して同年の秋瀬家卿誕生あり、更に翌年には動かずして平家を悉く退け国を鎮定せり、その報寶として此処に、御神を勧請ありて御神領等を寄進す。因て御創立はこの年元暦元年なり、と云ふ。
名称 | 牛天神北野神社 |
---|---|
読み方 | うしてんじんきたのじんじゃ |
通称 | 牛天神 |
参拝時間 | 開門 : 6:00〜17:00 授与所 : 9:00〜17:00 |
御朱印 | あり 期間限定記念御朱印がたくさん!紅梅まつりの梅の印がカワイイ |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3812-1862 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://ushitenjin.jp/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》菅原道真 |
---|---|
創建時代 | 1184年(元暦元年) |
創始者 | 源頼朝 |
ご由緒 | 当社は寿永三年の春、右大将・源頼朝卿東国追討の時、此処の入江の松に船を繋ぎ和波を待つ。その間夢に菅神牛に乗りて現はれ、頼朝卿に二つの幸のあらんことを告げ、武運満足の後は、必ずや社を営み報ゆべしと託し給ふ。頼朝卿夢覚めて傍を見れば、一つの岩戸ありて夢の中に菅神の乘り給ひて、牛に似たり依りて是を奇異とせしが、果して同年の秋瀬家卿誕生あり、更に翌年には動かずして平家を悉く退け国を鎮定せり、その報寶として此処に、御神を勧請ありて御神領等を寄進す。因て御創立はこの年元暦元年なり、と云ふ。 |
体験 | 御朱印花の名所 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0