御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やなぎもりじんじゃ

柳森神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
東京都 秋葉原駅

Excel
2020年08月23日(日)
840投稿

江戸三森

柳森神社の鳥居
柳森神社の手水
柳森神社の建物その他

富士塚

柳森神社の建物その他

力石群

柳森神社の本殿

拝殿

柳森神社の鳥居

福壽神社

柳森神社の狛犬
柳森神社の末社
柳森神社の末社

金刀比羅宮

柳森神社の末社

明徳稲荷神社

柳森神社の末社

秋葉大神

柳森神社の末社

水神厳島大明神・江島大明神

柳森神社の末社

幸神社 (さいのかみのやしろ)

柳森神社の本殿

神楽殿

柳森神社の建物その他
柳森神社の授与品その他
柳森神社の御朱印
もっと読む
0163..*^、^
2019年03月31日(日)
155投稿

江戸三森の一社、柳森神社にお詣りしました。
秋葉原から5~6分、柳原通りを歩くと趣のある鳥居が見えてきます。鳥居をくぐるとすぐ階段になっていて、道路より低いところに沢山の神様が鎮座されています✨

室町時代に太田道灌が江戸城の鬼門除けとして多くの柳の木を植え、京都伏見稲荷大社を勧請して創建されたのが始まりだそうです。

鳥居の左右におられる おたぬき様、どちらも愛嬌たっぷりで何とも言えない表情をしてます(*´∀`)♪

柳森神社の鳥居

柳森神社 鳥居

柳森神社の鳥居

扁額「福壽神」

柳森神社の狛犬

よーく見るとたぬき?
何とも言えない表情してますね~(^^;;

柳森神社の狛犬

コチラは驚いたようなお顔。

柳森神社の本殿

拝殿

柳森神社の末社

「お狸さん」と親しまれた福壽神。
五代将軍綱吉の生母 桂昌院が江戸城内に創建され、後に柳森神社に移されたそうです。こちらにも大小の可愛いお狸様が祀られています。

柳森神社の歴史

おたぬきさん福壽神御由来
他を抜いて(=タヌキ)、玉の輿にのった桂昌院の幸運にあやかりたいと大奥の女中さんが祟拝したそうな…。
出世運・勝負運・受験などにご利益があるそうです✨

柳森神社の鳥居
柳森神社の建物その他

階段を降りた所に祀られています。
富士塚(?)富士講関連石碑群と記されてありました。

柳森神社の手水

手水舎

柳森神社の建物その他

力石群

柳森神社の建物その他

神田川からの柳森神社。
風情があって素敵です✨

もっと読む
ミックジャギー
2018年12月19日(水)
73投稿

《ミックジャギーの神社探訪》【8】

今日は、秋葉原駅の近くにある柳森神社にお邪魔します!あのアキバのすぐ側に、こんな雰囲気のある神社があったんですねぇ..

柳森神社の鳥居

「という事で、柳森神社に、仕事仲間の鈴木正人さんと一緒に来ています!」

「どうも、宜しくお願いします」

「鈴木さんは、神社に詳しいんですよね?
この前、お賽銭は45円云々の話、教えてくれた位なんで」

「いや、あれは人の受け売りです。全然詳しく無いですよ」

柳森神社の建物その他

「えっ、そうなんですか?じゃあ、なんで、ついてきちゃったんですか!」

「あ、暇だったんで」

「...なんだ。色々、教えて貰おうと思ったのに」

「あっ、ミックさん、あそこにエイリアンがいますよ!」

「えっ!」

柳森神社の狛犬

「これは、エイリアンじゃないんですよ、狸ですよ」

柳森神社の狛犬

「いや、エイリアンでしょう」

柳森神社の狛犬

「神社にエイリアンの像があるわけ無いでしょうが!」

「そうですか?」

柳森神社の手水

「...じゃあ、鈴木さん、まず、手と口を浄めましょう」

「これ、飲んでいいんですか?」

「駄目ですよ!本当に何も知らないんだなぁ...いや、自分もお参り始めた頃は、よく解らなくて手水舎に一礼してたりしたけど...」

柳森神社の本殿

「鈴木さん。まず、こちらに【始終、ご縁がありますように】と、45円でお参りしましょう」

「あの、ワタクシ、今日、財布持って来てないんですよ」

柳森神社の本殿

「えっ、どういう生活してるんですか、一体..」

「スミマセン..ちょっと45円お借りして...」

「しょうがないですねぇ..」

柳森神社の末社

「おっ、鈴木さん、こっちにも狸が祀られてますよ」

「これ、エイリアンじゃないんですか?」

「どう見ても狸でしょう、これは」

柳森神社の鳥居

「境内社にもお参りしましょう」

柳森神社の末社

「ミックさん、ここがエイリアンの棲みかなんですか?」

柳森神社の末社

「そんな訳ないでしょうが!もう、エイリアンの事は忘れて下さいよ!」

「あぁ、はい」

柳森神社の末社
柳森神社の末社
柳森神社の末社
柳森神社の建物その他

「これは、力石だそうですよ」

「ほ~う、気合い入ってますねぇ」

..............................

柳森神社の鳥居

「いや〰️、秋葉原駅近くに、こんなに歴史を感じさせる神社があったとは...どうでした?鈴木さん」

「いや~良かったですよ、まさに【未知との遭遇】って感じでしたね」

「まだ、エイリアンから離れられないのか...」

柳森神社の建物その他

駅から歩いて行くと、こんな感じで見えてきますよ!

【つづく】

もっと読む
ミックジャギー
2020年12月25日(金)
73投稿

《ミックジャギーの神社探訪 3》【ジャギーさん、良かったですね!】の巻

.......
.......
.......

「ジャギーさん、良かったですね!
『初詣の新しいカタチ』のキャッチコピー入選して!今年最後の神社探訪で良いお知らせができますね!」

柳森神社(東京都)

「いや、鳥居君。神社の関係者の方達は現実的な問題があるからね..参拝者が減ると、維持費の事とかさ...」

「まあ..そうですけど..」

「『このコピー使って下さい!』なんて言ったら、『こんなダジャレなんかいらん!』ってなりかねないぜ?」

「まあ、そうなる可能性もありますけど..
でも、年末恒例のニセの初詣レポートするよりは、良いお知らせが出来て良かったんじゃないですか?」

「..まあ、それはそうだね」

「ジャギーさん、2年前にニセの初詣レポートで福袋から【にしきのあきら】の写真集が出てきたって話して、ヒンシュク買ってましたよ」

「ああ、そんな事もあったなぁ..
昔、⚫糸町のデパートで五千円の福袋買ったら、【にしきのあきら】の写真集が出てきたんだよ..昔は悠長だったよなぁ..今じゃ許されない感じするけどな」

「そうですか。のどかな時代だったんですね..じゃあ、懐かしい話はこれくらいにして、キャッチコピーのお礼参りも兼ねて、早速、お詣りに行きましょうか」

「そうしよう」

......
......

柳森神社の景色

「ジャギーさん、柳森神社ですよ」

「あのアキバのすぐ側に、こんな歴史と伝統を感じさせる神社があるのが素晴らしいね」

柳森神社の景色

「ホントですよね..
意外とアキバによく来る人でも知らないんじゃないですか?」

「そうかも知れないな」

......
......

柳森神社の景色

「..ちょっとジャギーさん、見て下さいよ。
有刺鉄線ですよ」

「気をつけろよ鳥居君!
触ったら爆発するぞ!」

「そんなワケないじゃないですか!」

「そんなワケあるんだよ!
昔、大仁田が有刺鉄線に触ったら爆発したんだよ!」

「誰なんですか、そのオオニタって?」

「キミは大仁田も知らないのか?
大仁田厚だよ!『ワシは、ワシは、プロレスが、プロレスが好きなんじゃい!』ってさ」

「知りませんよ、そんな人」

「ホントかよ..
まったく、最近の若者は..」

「いや、歳の問題じゃないと思いますよ」

柳森神社の鳥居
柳森神社の鳥居

「じゃあ、お邪魔しましょう」

「そうしよう」

柳森神社の景色

「失礼します」「お邪魔致します」

柳森神社の建物その他
柳森神社の建物その他
柳森神社の手水

「ジャギーさん、こちらの手水舎、水が出てませんね」

「まあ、しょうがないね」

「そうですね。
あ、ジャギーさん、柳森神社といえば、こちらですよ!」

柳森神社の狛犬

「ああ..いいよなぁ..
いつ見てもインパクトあるなぁ」

「ホントですね!」

柳森神社の狛犬
柳森神社の狛犬
柳森神社の狛犬

「..何とも言えない愛嬌がありますね」

「そうだなぁ」

柳森神社の鳥居

「ジャギーさん、向こうのタヌキ像も負けてないですよ」

柳森神社の狛犬

「こちらもいいよな!」

「いいですね!」

柳森神社の鳥居

「じゃあ、こちらをくぐりましょう」

「ピンク色がポイントだね」

柳森神社の建物その他

「失礼します」「失礼致します」

柳森神社の本殿
柳森神社の本殿
柳森神社の狛犬
柳森神社の本殿
柳森神社の建物その他

「では、本日はお詣りさせて頂きまして、有難うございます」「有難うございます」

柳森神社の狛犬
柳森神社の狛犬

「風格を感じる社殿だよなぁ..」

「そうですね..
大きさ以上に存在感がありますね」

柳森神社の末社

「こちらにもご挨拶だ..
本日は有難うございます」「有難うございます」

「いやぁ、ジャギーさん、この柳森神社はそれほど広くないですけど、何とも言えないパワーを感じますね」

「そうだな..まさにパワースポットだね」

柳森神社の建物その他

「あ、そういえばジャギーさん、キャッチコピー入選して、何かもらえたんですか?」

「え?いや、名誉を頂いたよ」

「..名誉ですか..」

「後、俺の【ホトカミ/キャッチコピー部】のリーダーとしての面子も保たれたね」

「え?そんな部があるんですか?」

「あるんだよ」

「..部員は、何人位いるんですか?」

「いっぱいいるよ!」

「えっと..例えば、どなたが?」

「そんなのキミ!
例えば、【自転車婆さん】とか【ジンジャ】さんとか【あきこ】さんとか【king-gozzira】さんとか..いっぱいだよ!」

「ああ..そうなんですか..
あまり聞いた事ない方達ですけど..
あの、じゃあ、僕も入れて下さいよ」

「鳥居君、キャッチコピー道はそんなに甘いもんじゃないぜ!」

「え..そうなんですか?」

柳森神社の末社

「そうだよ!
まず、こちらにもご挨拶しよう」

「あ、はい」

柳森神社の末社

「本日はお詣りさせて頂きまして、有難うございます」「有難うございます」

柳森神社の鳥居

「こちらにもご挨拶だ!
キャッチコピーは挨拶からなんだよ!」

「あ..そうなんですか..」

「本日はお詣りさせて頂き、有難うございます」「有難うございます」

「ジャギーさん、キャッチコピーは礼儀が大切なんですね」

「その通りだよ!」

「そうか..
どこか、お詣りと通じる面がありますね!」

「そうだよ!
キャッチコピーはお詣りなんだよ!」

「ちょっと、よく意味が解らないですけど..」

「キミも、極めれば解るようになるよ」

柳森神社の末社

「そんなものですかねぇ..
あ!ジャギーさん!
ちょっと来て下さい!」

「どうした?」

「本物の猫神様ですよ!」

「え?」

柳森神社の動物

「ジャギーさん、あそこです!」

「お!本物だな!」

柳森神社の動物

「これは有難いですね!」

「ホントだな!
猫ひろし♪!猫ひろし♪!猫ひろし♪!」

「ちょっとジャギーさん!神社の境内で意味不明なコールやめて下さいよ!
なんなんですか、そのネコヒロシって」

「前、そんな芸人がいたんだよ!」

「知りませんから、そんな人..
こちらの猫神様にもご挨拶しましょうよ」

「そうだな」

「本日はお詣りさせて頂き、有難うございます」「有難うございます」

柳森神社の建物その他

......
......
......

「いやぁ、ジャギーさん、猫神様にもお逢い出来て充実したお詣りでしたね!
これで今年の神社探訪はおしまいですよ」

「ああ、是非とも来年は良い年にしたいね」

柳森神社の鳥居

「その通りですね!」

「じゃあ、最後に皆さんにご挨拶するか」

「そうしましょう!」

「では、皆さん、良いお年をお迎え下さい!」「良いお年を!」

【おしまい!】

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ