はねだじんじゃ
羽田神社のお参りの記録一覧

令和6年7月28日(日)
東京都大田区の羽田神社に参拝
羽田神社の祭礼
大鳥居駅から少し歩くと羽田神社に着く。境内は屋台がみっしり。参拝して御朱印をいただく。既に祭限定のものは売り切れていたりする。500円の夏詣のものをいただく。
屋台の焼鳥を頬張っていたら、賑やかな音が聞こえてきた。ちょうど神輿が宮入するところ。こちらの神輿は左右に激しく振る「ヨコタ」と呼ばれる独特な担ぎ方をするのだが、それを目撃できた。
午後3時から弁天橋で神輿渡御。大鳥居のところに神輿が集まっていて、JALやANAの人たちが記念撮影をしていたりする。そして神輿が動き出す。ヨコタに観客は大喜び。

京急夏詣⑦羽田神社⛩️✈️
夏詣の御朱印と✈️飛行機のしおり2つ頂きました。
穴守稲荷神社から徒歩17分くらいです。
京急穴守稲荷駅から大鳥居駅に移動して大鳥居駅から7分だと歩いちゃった方が早いですねー暑いけど🥵
京急夏詣の参拝者が多かったです♪
御祭神は「須佐之男命(すさのおのみこと)」と「稲田姫命(いなだひめのみこと)」の二柱・ご夫婦の神様をお祀りしています。「えんむすび」「勝負事」のご神徳でも知られています。
お守りは、飛行機✈️とかかわいいのが特徴で、飛行機✈️での旅の安全のためお守り買われる方が多いようです✨
ANA・JALのコラボ御朱印帳があります✨
羽田富士があります🗻

川崎大師から徒歩25分くらいです。
JAL限定御朱印帳があります。
羽田神社の中にお稲荷様3つと浅間神社と日枝神社がありました。
おまけがかわいいです。
お書き入れ御朱印。
狛犬さま
狛犬さま
手水舎
拝殿
人が居なかったので、稲荷祝詞をあげました。まだまだカミカミで練習しないとです。
富士塚
川崎大師から徒歩で川沿いをテクテク。あの目の前の橋を渡るのか…
橋到着。まだまだテクテク。渡り終えたらすぐに羽田神社があります。
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0