ろくごうじんじゃ
六郷神社のお参りの記録一覧
まだ参拝した事ない神社シリーズ
気になっていて中々上がる機会がなかった六郷神社様
やはり行ってみると発見があり
神門前の太鼓橋は「梶原景時寄贈」とあり
ここも鎌倉殿のゆかりの地だったんだと思っていたら
社紋が巴紋と葵紋があり徳川家のゆかりもあるんだ
と興味深く散策させて頂きました。
京急六郷土手駅から品川方面に向かって徒歩で7分、雑色駅から川崎方面に向かって徒歩7分なので丁度中間にありますね。
第一京浜から入る参道は裏参道の様です。
境内はかなり広く、綺麗に清掃されています。
授与所などの建物もとてもきれい。
御朱印は直接御朱印帳に書き入れして頂けます。300円です。
拝殿脇の狛犬とは別なところに、小さい狛犬が一対あるのですが、なかなかユニークなお顔です。
狛犬マニアにはたまらないかも。
大田区では最古の狛犬だとか。
拝殿
裏参道 鳥居
裏参道 石柱
東海道跡碑
拝殿 扁額
狛犬 阿形
狛犬 吽形
神楽殿
手水舎
表参道 鳥居
神橋
狛犬 阿形
大田区指定文化財
狛犬 吽形
大田区指定文化財
狛犬 由緒
境内
手水石
御由緒
六郷神社を参拝しました。
京急線「六郷土手」と「雑色」の中間(徒歩6〜7分ほど)にあります。
参拝後御朱印を書き入れていただきました。
お書き入れで拝受しました。
開放感のある境内です。
鳥居向かいに大きな駐車場がありました。
拝殿で祈祷中でしたが、社務所で美文字な御朱印がいただけました。
(御朱印第570号)
直書き
駐車場がある側の鳥居。
15号線側の鳥居。
こちらからなら車で入れそうでした。
横浜神社巡り、おまけ
予定より早く参拝を終えたので本日の最終目的地そばの神社を参拝することにしました。到着すると思いのほか立派な神社、今まで見落としていました。しかし駐車場は閉まっているし何か変。何と社務所は午後3時迄、到着は3時を少し過ぎていました。気を取り直して境内散策と参拝のみいたしました。
鳥居
社号標
灯籠
神橋 梶原景時寄進と伝わっています
神門
手水舎
拝殿
扁額
本殿
狛犬
神楽殿
貞享二年(1685)奉納の狛犬、区内最古
源頼朝寄進と伝わっている手水石
由緒書
社号標
鳥居
参道
灯籠
天和三年奉納の手水鉢
境内社鳥居
境内社 稲荷神社
境内社 氷川神社・天祖神社・三社神社
旧六郷橋の親柱
小学校一年生まで西六郷に住んでいたので寄って見ることに。
来たことあるのかなぁ。ウン十年前。。全然覚えてないです。
けっこう広いです。
到着!
柵で囲まれていて渡れませんが神橋があります。
拝殿。境内はかなり広いです。
アップで失礼します!
古い六郷橋の木
源氏の白旗を掲げた大杉は「白旗の杉」と呼ばれ御神木として信仰を集めた。 樹齢1,000年以上の御神木であったが、大正十一年(1922)に枯死してしまったため、現在は根株がこうして保存されている。
…だそうです。古い扁額に囲まれてますね。
御神木の根っこが残っていで、フタされてます。
境内社がありました。でもじんしゃめいが不明でした。
草むらの中に、かわいい狛犬が隠れてました♡
社殿を横から。
!!!
何時までだったんだろう。15時かなぁ。HPでも分かりませんでした。リベンジせねば!
1000年近い歴史を持つ六郷神社@大田区。アスファルトで敷かれた携帯ですが、点在する樹木は古く大きいです。クスノキを中心にケヤキやマツなど、神社裏手には保護樹林があり入れませんが、御神木はきっとこの中でしょう。
六郷神社の立派な神門
樹皮が変色した古木、ケヤキかと思ったが樹勢が違う、何でしょう?
クスノキの巨木
裏手の保護樹林
六郷橋の説明版
六郷神社の由来説明板
初詣でお参りしました。京急六郷土手駅から旧東海道沿いに8分位歩いた所にありました。直書きの御朱印いただきました。
八方にらみのお守り 表
八方にらみのお守り 裏
多摩川の清流に南面する古い八幡宮であり、六郷一円の総鎮守としてひろく崇敬されています。
社紀によれば、源頼義・義家の父子が、天喜五年(1057)この地の大杉に源氏の白幡をかかげて軍勢をつのり、岩清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いにふるい、前九年の役に勝利をおさめたので、その分霊を勧請したのが、当社の創建とされています。
文治五年(1189)源頼朝もまた奥州征定のみぎり、祖先の吉例にならって戦勝を祈り、建久二年(1191)梶原景時に命じて社殿を造営しました。今なお境内に残る大きな手水石には、このとき頼朝が奉献したものであり、神門前の太鼓橋は景時の寄進と伝えられます。
天正十九年(1591)十一月、徳川家康は十八石の朱印地を寄進し、慶長五年(1600)六郷大橋の竣功に際しては、神威をたたえてまつり、当社の神輿をもって渡初式を挙げました。また鷹狩りの途次にもしばしば参詣したと史書にみえます。当社が巴紋とともに葵紋を用いている所以です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0