ほんせんじ|真言宗醍醐派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()


![品川寺(東京都)]()
![品川寺(東京都)]()
![品川寺(東京都)]()
![品川寺(東京都)]()
![品川寺(東京都)]()
![品川寺(東京都)]()
![品川寺(東京都)]()
![品川寺(東京都)]()
![品川寺の御朱印]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

品川寺ではいただけません
広告
品川寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 03-3474-3495 |
東京都のおすすめ3選🎎
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

Gon
2025年03月23日(日)
85投稿
【京急沿線 東海道品川宿 御朱印巡り&今昔スタンプラリー その③】
2025年3月20日に始まった『京急沿線 東海道品川宿 御朱印巡り&今昔スタンプラリー』に参加(正確には御朱印巡りのみ参加)という事で、旧東海道・品川宿付近の寺社にお伺いしてきました。
2箇所目、天祖・諏訪神社からさらに旧東海道を徒歩で北上し、3箇所目は品川寺(ほんせんじ)です。
まず初めに巨大な地蔵菩薩坐像がいらっしゃるので、しっかりと拝見させていただいた後に本堂へ。
お参りの後に薬師堂へ赴き、御朱印を頂戴いたしました。
品川寺の入口
銅造地蔵菩薩坐像
江戸六地蔵 第一番 坐高2.75m
銅造地蔵菩薩坐像の碑
山門
鐘楼にある大梵鐘は「洋行帰りの鐘」として知られているそうです。
本堂
薬師堂
御朱印はこちらで頂きました。
書置き
もっと読む
品川寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(92枚)
東京都のおすすめ3選🎎
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

9
0