日蓮宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
江東区平野に位置する日蓮宗寺院、宣明院は、延享二年(1745年)に宣明院日善上人によって創建されました。
●上行菩薩とその信仰
境内には上行堂があり、宝永五年(1708年)に久世源広誉が寄進した石像の上行菩薩が安置されています。この上行菩薩は法華経を末法の世に広める使命を持ち、衆生の苦痛を癒す誓願があります。信者たちは、お題目を唱えながら尊像の患部を洗い祈願することで、病苦が和らぐと信じています。特にこの像は霊験あらたかとされています。
●災難を乗り越えた歴史
宣明院は、関東大震災や太平洋戦争など、多くの災難を乗り越えてきました。東京大空襲ではすべての伽藍が焼失しましたが、その後、昭和25年に山梨県から妙法寺七面堂が移築されました。さらに、平成26年には新しい本堂と納骨堂が建立され、現代に至るまで地域の信仰を支えています。
●文化財と地域のつながり
境内には、寛政10年(1798年)に寄進された淨行菩薩立像と水盤があります。
名称 | 宣明院 |
---|---|
電話番号 | 03-3641-6681 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.senmyoin.jp/ |
詳細情報
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
---|---|
創建時代 | 延享2年(1745) |
開山・開基 | 宣明院日善上人 |
文化財 | •上行菩薩像(江東区登録文化財)
|
ご由緒 | 延享2年(1745)に宣明院日善上人によって創建。宣明院境内の上行菩薩は、寛政10年(1798)に久源広誉が寄進したもの。この像は特に霊験あらたかで、病苦に悩む人がお題目を唱えて、尊像の患部をたわしで洗い祈願をすると苦痛がやわらぎ、毎日参詣を続けることによって全快すると信じられているといいます。関東大震災や東京大空襲で大損傷を受けましたが、戦後修復されました |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
宣明院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0