御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

りんざいしゅうみょうしんじは ようがくじ|臨済宗妙心寺派長光山

臨済宗妙心寺派 陽岳寺の御由緒・歴史
公式東京都 門前仲町駅

ご本尊本尊 十一面観世音菩薩
脇侍 地蔵菩薩、毘沙門天
創建時代寛永14年(1637)
開山・開基向井将監源忠勝
ご由緒

東京都江東区深川にある陽岳寺は、臨済宗妙心寺派の禅寺です。
寛永14年(1637年)の創立。創建開山は文室祖郁、勧請開山は谷中南泉寺より江厳祖吸です。
開基(お寺をつくるにあたり多大なる支援をしてくださった方)は向井左近衛将監源忠勝。今川家、武田家、徳川家と戦国時代に三家に仕え、彼ら大名を海上から支援した水軍/海賊です。

徳川家康は、江戸湾の奥に、敵水軍を迎え撃つ海賊衆による、ガイドラインを引きました。そのラインは、伊豆、三浦三崎から葛西、江戸へと到ります。歴史は、各地に散った紀州海賊衆の足跡を、紀州より相模湾、東京湾に残しているようです。
時は流れ大正年間。深川の大火や関東大震災により陽岳寺の本堂、庫裡、惠心僧都作観世音、出山釈迦像、文殊九助の自書及画像、木像、石標並びに伏見義民の碑もすべて焼失してしまいました。
現在の本堂にて祀られているご本尊は、関東大震災後、京都花園(妙心寺)実相院というお寺のご本尊を移したもので、昆溟再興と書かれております。仏師の名はわかりませんが、江東区の調査により「室町時代末期作の十一面観世音菩薩座像」であると判明いたしました。

陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則ってお勤めをいたしております。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ