御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
薬師寺東京別院ではいただけません
広告

薬師寺東京別院のお参りの記録(1回目)
東京都五反田駅

投稿日:2022年03月21日(月)
参拝:2022年3月吉日
写経を体験してみたくて調べたら、こちらのお寺が毎日9:00-17:00お堂を開放してくださっていると伺い、お邪魔いたしました。
第1・3金曜日は夜間も対応してくださるそうです。
3回納めると、集印帳が頂けるとか。
玄関を入って右手の階段を上がるのですが、その前に上着や大きな荷物は左手のロッカー100円リターン式に預けておくとスムーズです。
納経料は2000円でした。
薬師如来様、日光・月光菩薩様に見守られながらの写経はあっという間でした。
私の他には10人程度の方がいらっしゃいました。お子様でもできるように、和文のお手本もあります。実際にお子様も写経していました。
仏像彫刻、ヨガ、茶道などの講座も開催されているようです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
薬師寺東京別院の投稿をもっと見る23件
コメント
お問い合わせ