御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
松秀寺ではいただけません
広告

しょうしゅうじ

松秀寺のお参りの記録(1回目)
東京都白金高輪駅

投稿日:2022年09月08日(木)
参拝:2022年9月吉日
 22.09.05。瑞聖寺さんより東京メトロ「白金台駅」〜「白金高輪駅」下車、徒歩2分の港区白金2丁目にある時宗の寺院。

山号 冬嶺山

院号 本寿院

寺号 松秀寺(しょうしゅうじ)

創建 嘉元年間(1303-1305年)

開山 真教上人

本尊 阿弥陀仏

【松秀寺の由緒・歴史】〜HPより抜粋〜
 松秀寺は、嘉元年間に武蔵国高井戸に開かれ、仏頂山浄光寺と称しました。真教が70才の頃です。江戸時代になって紀州家の当主宗将が、藤沢ニ六世の快存に帰依して、宝暦ニ年(1752)に高井戸より白金村に移し、松秀寺と改めたということです。

 『江戸名所図会』の挿絵に描かれている松秀寺は、門前に町家が立ち並び、大通りに面した冠木門から石段を登って奥の薬医門に至っております。これが現存する山門でしょう。この山門とそれに続く〈お水舎〉の建物は高井戸から移したものと伝えられています。(後略)

 こちらは予定外でしたが、この先の「白金氷川神社」へ行く途中にあり、山門に惹かれて入山した次第です。御朱印はされていません。
松秀寺の像
門前右手に《宗祖一遍上人像》
松秀寺(東京都)
門前左手に《日限地蔵尊標石》
松秀寺(東京都)
山門
松秀寺の手水
お水舎
松秀寺(東京都)
参道
松秀寺(東京都)
参道右手に
《六地蔵》と《名号碑》
松秀寺(東京都)
松秀寺の自然
松秀寺(東京都)
本堂
松秀寺(東京都)
客殿前
松秀寺の建物その他
客殿・庫裡
松秀寺(東京都)
本堂裏手
国道1号線(桜田通り)沿いになります。
初めはこちらが表門と勘違いしますね!
普段は閉門で、行事なりの時に車の出入り口になるようです?

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
松秀寺の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ