さいしょうじ|天台宗|牛寶山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方最勝寺の御由緒・歴史
創建時代 | 貞観2年(860) | |
---|---|---|
開山・開基 | 慈覚大師 | |
ご由緒 | 平安時代に慈覚大師が隅田河畔に創建。良本阿闍梨が中興。江戸時代に本所に移転。明治維新まで牛島神社(墨田区向島1丁目)の別当を務めていました。大正2年(1913)、区画整理のため現在の地に移転。墓地には鳥亭焉馬(戯作者)、富田木歩(俳人)、柔道家徳三宝夫妻の墓があります。 |
東京都のおすすめ3選🌸
広告
歴史の写真一覧
東京都のおすすめ3選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ