御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えこういん|浄土宗諸宗山

回向院のお参りの記録一覧
東京都 両国駅

えい
2023年12月02日(土)
527投稿

両国の回向院さんにお参りしました😊江戸三十三観音第4番札所です✨日本一の無縁寺!!大火や地震などで亡くなった多くの無縁仏を祀っています🙏寺務所の前にかわいい猫さまがいて出迎えてくれました💓スタッフ皆に可愛がられていてみてるだけで癒されました🤗

今からおよそ360年前の明暦3年(1657年)に開かれた浄土宗の寺院
本尊 阿弥陀如来
山号 諸宗山
寺号 無縁寺

回向院(東京都)

正門、仁王像✨

回向院(東京都)

参道✨

回向院(東京都)

正面に本堂✨

回向院(東京都)
回向院(東京都)

「力塚」かつて境内で大相撲が興行されていて、物故力士や年寄の霊を祀っている✨

回向院(東京都)

万人塚に安置されている聖観世音菩薩立像と大銀杏✨

回向院(東京都)
回向院(東京都)

慈母観音✨

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)

境内✨見所がたくさんあります🙏

回向院(東京都)

馬頭観音堂✨

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)

右手に錫杖、左手に宝珠を持たれており、参詣者は願い事が成就すると塩を供えたことから「塩地蔵」と呼ばれています✨

回向院(東京都)

糸塚✨

回向院(東京都)

安政大地震の六地蔵と奥に水子塚✨

回向院(東京都)

「鼠小僧の墓」✨墓石前の「前立の石」を願掛けしながら削り、出た粉を持っていると願いが叶うと伝えられています😀

回向院(東京都)

猫塚✨

回向院(東京都)
回向院(東京都)

本堂の前にある念仏堂✨

回向院(東京都)

寺務所前にいた猫さま💓

回向院の御朱印
回向院(東京都)

ありがとうございました😊

もっと読む
みち
2023年07月26日(水)
191投稿

山号は諸宗山。正称は諸宗山無縁寺回向院。振袖火事と呼ばれる明暦の大火(1657年)の焼死者10万8千人を幕命によって葬った万人塚が始まり。のちに安政大地震をはじめ、水死者や焼死者・刑死者など横死者の無縁仏も埋葬する。
~ウィキペディアより抜粋~

狭い所にいろいろ凝縮されており、どこに何があるのかよくわからず、案内図を手に何度も同じく所をぐるぐる周りました😅最後は清掃中の住職に教えて頂きました。

回向院(東京都)

正門

回向院(東京都)

案内板

回向院(東京都)

本堂

回向院(東京都)

寺務所入り口
こちらで御朱印頂きました

回向院(東京都)

力塚
勧進相撲が回向院境内で初めて行われたのは明和5年(1768)のことで、寛政年間を経て文政年間に至るまで、勧進相撲興業の中心は回向院とされてきた。

回向院(東京都)

塩地蔵
参詣者が願い事が叶うと塩を供えたことから「塩地蔵」と呼ばれ親しまれてきた

回向院(東京都)

鼠小僧の墓①
黒装束にほっかむり姿で闇夜に参上し、大名屋敷から千両箱を盗み、町民の長屋に小判をそっと置いて立ち去った。

回向院(東京都)

鼠小僧の墓②
長年捕まらなかった運にあやかろうと、墓石を削りお守りに持つ風習が当時より盛ん。

回向院(東京都)

猫塚①

回向院(東京都)

猫塚②

回向院(東京都)

馬頭観音①

回向院の仏像

馬頭観世音菩薩像
馬頭観世音菩薩に祈願をこめると、当時最も恐れられた瘧疾や疱瘡にかからないといわれた。

回向院(東京都)

明暦の大火の供養搭

回向院の建物その他

安政の大震災の供養搭①

回向院(東京都)

安政の大震災の供養搭②

回向院(東京都)

浅間山大噴火の供養搭

回向院(東京都)

信州上州地震、奥羽飢饉の供養搭

回向院(東京都)

関東大震災の供養搭

回向院(東京都)

安政大地震の六地蔵

回向院(東京都)

案内図

回向院(東京都)

御朱印(直書き)①

回向院(東京都)

御朱印(直書き)②

もっと読む
こばけん
2023年07月03日(月)
987投稿

 23.07.02。JR総武線「両国駅」西口から徒歩3分。墨田区両国2丁目にある浄土宗の寺院。

山号 諸宗山

院号 回向院

寺号 無縁寺

創建 明暦3年(1657年)

本尊 阿弥陀如来

札所 江戸三十三観音霊場 第四番

【縁起】〜回向院HPより〜
 江戸には「振袖火事」の名で知られる明暦の大火があり、市街の6割以上が焼土と化し、10万人以上の尊い命が奪われました。この災害により亡くなられた人々の多くは、身元や身寄りのわからない人々でした。当時の将軍家綱は、このような無縁の人々の亡骸を手厚く葬るようにと隅田川の東岸、当時の現在地に土地を与え、「万人塚」という墳墓を設け、遵誉上人に命じて無縁仏の冥福に祈りをささげる大法要を執り行いました。この時、お念仏を行じる御堂が建てられたのが回向院の歴史の始まりです。

 本日2件目の江戸33観音参拝寺院。都合26ヶ寺目。都会の街中にありますが、緑もあり又見所も多々ある良きお寺さんでした。

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)

山門

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)

仁王像(阿形)

回向院の像

(吽形)

回向院(東京都)
回向院(東京都)

参道

回向院の建物その他

勧進相撲発祥の地記念《力塚》

回向院(東京都)
回向院(東京都)

万霊供養塚の大銀杏

回向院の仏像

聖観世音菩薩立像
平成14年に安置。

回向院(東京都)

本堂遠景
右側ビルは念仏堂と奥に寺務所。直書きの御朱印を拝受しました。

回向院(東京都)

本堂正面

回向院(東京都)

本堂内

回向院(東京都)

本尊・阿弥陀如来

回向院(東京都)

本堂左前に《一柱不動尊》
反射で良く分かりませんでした💦

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)

回向堂

回向院(東京都)

堂内

回向院(東京都)

回向堂前

回向院(東京都)
回向院(東京都)

馬頭観音堂
江戸33観音第4番札所

回向院(東京都)

馬頭観世音菩薩像

回向院(東京都)

お墓群

回向院(東京都)
回向院(東京都)

明暦大火の供養塔

回向院(東京都)

安政大地震の供養塔

回向院(東京都)

右より浅間山大噴火の供養塔・信州上州地震、奧羽飢饉の供養塔・関東大地震の供養塔。

回向院の地蔵

塩地蔵

回向院(東京都)

檀信徒塚(納骨堂)

回向院(東京都)

鼠小僧次郎吉のお墓

回向院(東京都)

長年捕まらなかった運にあやかろうと、墓石を削りお守りに持つ風習が当時より盛んで、現在も特に合格祈願に来る受験生があとをたちません。との事です!

回向院(東京都)

猫塚

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)

水子塚

回向院(東京都)
回向院(東京都)

糸塚

回向院(東京都)

竹本義太夫のお墓

回向院(東京都)

念仏堂の隣に自販機

回向院(東京都)

おまけ
JR両国駅西口改札前に

もっと読む
竜王
2023年06月14日(水)
1044投稿

正式名:諸宗山無縁寺回向院
別称:本所回向院
東京都墨田区両国二丁目にある寺で、墨田区本所地域内に所在していることから「本所回向院」とも呼ばれている。
振袖火事(ふりそでかじ)と呼ばれる明暦の大火(1657年)の焼死者10万8千人を幕命によって葬った万人塚が始まりである。のちに安政大地震をはじめ、水死者や焼死者・刑死者など横死者の無縁仏も埋葬する。
あらゆる宗派だけでなく、人、動物すべての生あるものを供養するという理念から、軍用犬・軍馬慰霊碑や「猫塚」「唐犬八之塚」「オットセイ供養塔」「犬猫供養塔」「小鳥供養塔」、邦楽器商組合の「犬猫供養塔」(三味線の革の供養)など、さまざまな動物の慰霊碑、供養碑、ペットの墓も多数ある。
寛政5年(1793)老中・松平定信の命によって造立された「水子塚」は、水子供養の発祥とされている。
著名人の墓として、山東京伝、竹本義太夫、鼠小僧次郎吉などがある。
明和5年(1768)以降には、境内で勧進相撲が興行された。これが今日の大相撲の起源となり、明治42年(1909)旧両国国技館が建てられるに至った。国技館建設までの時代の相撲を指して「回向院相撲」と呼ぶこともある。
昭和11年(1936)1月には大日本相撲協会が物故力士や年寄の霊を祀る「力塚」を建立した。

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院の仏像
回向院(東京都)
回向院の建物その他
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院の芸術
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院の仏像
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院の塔
回向院の建物その他
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院(東京都)
もっと読む
soki_k
2022年11月20日(日)
393投稿

今日は、午後から雨の予報。
家にいても特段やることがないため、自宅から遠い方面の江戸三十三観音巡りを挙行。
まずは,両国の回向院。
「両国」だけあって駅もまわりも、相撲一色です。
目当ての回向院は、駅から5分程で着きます。
京葉道路に面したところに仁王門があり、左右の仁王像が迎えてくれました。
朝10時を少し過ぎた時間ですが、檀家の方や私と同じ目的の寺社フリークがそこそこいます。
檀家のお墓は少し奥の方にあり、手前は様々な不幸な事故で亡くなった方々を弔っています。
力塚や鼠小僧をお参りし、本堂に向かったのですがちょうど法要中で本堂を閉め切っていたため、
お参りは叶いませんでした。
これだけの大きな規模のお寺なので外国の方もいらっしゃいました。
係りの方に御朱印をお願いにいくと直に書いて頂けました。 

回向院(東京都)

両国の駅から南に向かうとT字路の突き当りに仁王門がありました。

回向院(東京都)

門に掲げられています。

回向院の歴史

このお寺の由来

回向院の像

右側の仁王像

回向院の仏像

こちらは左の像

回向院の建物その他

門をくぐった後の風景です。竹の青々しさがキレイです。

回向院の建物その他

相撲関係の方々を祀る力塚 

回向院の自然

公孫樹がもう少しでまっ黄色ですね

回向院(東京都)
回向院(東京都)

いろいろあって、どれがどれだか…

回向院の建物その他

馬頭観音堂。人に限らず、犬・猫など動物も弔っています。

回向院(東京都)

過去、江戸時代の大火や様々な地震や火山の噴火で亡くなった方々も弔ってます

回向院(東京都)
回向院(東京都)
回向院の像

御朱印が頂ける窓口の隣に布袋様が…

回向院(東京都)

こちらはお不動さま

回向院の建物その他

最後の最後に判り易い見取り図がありました。

回向院(東京都)

阿弥陀如来さま【キリークですよね…】

回向院(東京都)

念仏堂です

回向院(東京都)

御朱印です【直に書いて頂けました】

もっと読む
くろりん
2023年01月06日(金)
67投稿

江戸の6割を焼いた振袖火事。第四代将軍徳川家綱はその犠牲者を葬るため隅田川の東岸に万人塚をつくらたのが回向院
境内には、多くの無縁仏の碑がありました。合わせて動物供養の馬頭観音様にもご挨拶できました。昨年のご挨拶記録になります

回向院の山門

赤い山門に仁王像は回向院への目印になります

回向院(東京都)

無縁仏が沢山まつられていました

回向院(東京都)

本尊阿弥陀如来様です

回向院の建物その他

馬頭観音堂に安置される観音菩薩像で、江戸三十三箇所観音参り第4番札所となっていますね

回向院(東京都)

悪徳な大名や旗本の屋敷から金を盗み、町民の長屋にそっと置いて立ち去る義賊と言われた鼠小僧のお墓もありました

回向院(東京都)

境内の一角に置かれた地蔵菩薩の事で、この像に願いを掛けた人は願いが叶うと塩を供えるという習慣があったため塩地蔵と呼ばれるようになったようです

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ