御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おのてるさきじんじゃ

小野照崎神社のお参りの記録(5回目)
東京都入谷駅

投稿日:2022年03月06日(日)
参拝:2022年3月吉日
早稲田にある感通寺、来迎寺、放生寺、穴八幡宮、龍泉院、法輪寺にお参りして7ヵ所目は月参りに来ている小野照崎神社に行きました😆
今回は猫様2匹に会えました😸
小野照崎神社の本殿
御本堂
小野照崎神社の手水
手水舎
前に立ったら勢いよく水が出てきてビックリしました😲
小野照崎神社の狛犬
狛犬様
小野照崎神社の動物
猫様😸
小野照崎神社の御朱印
特別御朱印3月 「桃花」
御祭神、小野篁公は桃の枝のブランコで空から花見を楽しんでいます☺️
「桃始笑」とは桃の花がひとつふたつと咲き始める頃のことを表現した七十二候の言葉で、古くは花が咲くことを「笑む」と表現していたそうです☺️
小野照崎神社の御朱印
特別御朱印3月 「ひなまつり」
つるし雛がテーマの御朱印☺️
御祭神の小野篁公と御配神の菅原道真公は花を撒いて雛祭りをお祝い🎎イノシシや文鳥、狛犬などのキャラクターも一緒にお祝いをしています😊
小野照崎神社の御朱印
特別御朱印3月 「桃の節句」
大きな桃の向こうにいるのは、お内裏様とお雛様の姿をした猫🐱御祭神の小野篁公と御配神の菅原道真公が祝福しています😊
小野照崎神社の御朱印
月参り御朱印3月
「六瓢箪(ろくびょうたん)」の語呂が「無病息災」に通じ、縁起が良いとされている「瓢箪」がモチーフになっています☺️
小野照崎神社の御朱印
稲荷神社 特別御朱印 「稲荷例祭」

すてき

御朱印

令和4年 特別御朱印3月 『桃花』
令和4年 特別御朱印3月 『桃花』
令和4年 特別御朱印3月 『ひなまつり』
令和4年 特別御朱印3月 『ひなまつり』
令和4年 特別御朱印3月 『桃の節句』
令和4年 特別御朱印3月 『桃の節句』
令和4年 月参り御朱印 3月
令和4年 月参り御朱印 3月
令和4年 稲荷神社 特別御朱印 『稲荷例祭』
令和4年 稲荷神社 特別御朱印 『稲荷例祭』

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小野照崎神社の投稿をもっと見る607件
コメント
お問い合わせ