御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じょうどしんしゅうひがしほんがんじはほんざんひがしほんがんじ

浄土真宗東本願寺派本山東本願寺のお参りの記録(1回目)
東京都田原町駅

投稿日:2023年05月24日(水)
参拝:2023年4月吉日
🌸本山 東本願寺(ほんざん ひがしほんがんじ)に御参拝させて頂きました🙏 🌼当寺院は、東京都台東区西浅草にある浄土真宗東本願寺派の本山である。本尊は阿弥陀如来。正式名は「浄土真宗東本願寺派本山東本願寺」。
🌺当寺院は1651年(慶安4年)、東本願寺第12世教如が神田に江戸御坊光瑞寺を建立したのを始まりとし、その後、京都の東本願寺の掛所(別院)となりました。
🌻『富嶽三十六景』「東都浅草本願寺」1657年(明暦3年)、明暦の大火により焼失し、浅草に移転。「浅草本願寺」・「浅草門跡」と称されるようになり、21の支院と35の塔頭を抱え、境内は1万5000坪に及んだ。その伽藍は、江戸後期の天保年間に出版された浮世絵師・葛飾北斎の連作『富嶽三十六景』に「東都浅草本願寺」として描かれています📚
1868年(明治元年)には、渋沢成一郎や天野八郎などの旧幕臣ら百数十名により、大政奉還後、上野寛永寺に蟄居していた徳川慶喜の擁護を目的とする「彰義隊」が結成され、その拠点となりました。
☘️1875年(明治8年)、明治天皇の臨幸のもと、日本で最初に開かれた「地方官会議(知事会議)」の議場に使用されたそうです。
🌼1894年(明治27年)、日清戦争に際し俘虜収容所となり、清国捕虜179名を収容。僧侶・小栗栖香頂は、毎月彼らに中国語で説教した。
1914年(大正3年)、第一次世界大戦に際し再び俘虜収容所となり、ドイツ捕虜計314名を収容。収容所長・西郷寅太郎。翌1915年(大正4年)、収容所は千葉県習志野に移転しました。
☘️1923年(大正12年)9月1日、関東大震災により本堂等を焼失しました。
🔸1939年(昭和14年)、焼失した本堂を鉄筋コンクリート造りで再建する。1945年(昭和20年)、空襲により本堂内部を焼失しました。
1953年(昭和28年)焼失した本堂内部を再建し、荘厳が整いました。

🍁所在地: 東京都台東区西浅草
1丁目5−5
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺の投稿をもっと見る75件
コメント
お問い合わせ