ひかんいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
被官稲荷神社ではいただけません
広告
被官稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月31日(金)
参拝:2021年12月吉日
21.12.29。先の浅草神社様に続き参拝。
御祭神:倉稲魂神
創 建:安政2年(1885年)
例大祭:3月18日
安政元年、新門辰五郎(江戸後期の町火消)の妻が重病で床に伏したとき、山城の伏見稲荷神社に祈願したところ、その効果あって病気は全快しました。同2年、町の人がお礼の意味も込め、伏見稲荷神社から祭神御分身を当地に勧請しました。その後、小社を創建し、被官稲荷神社と名付けられ、現在浅草神社の末社としてその境内に祀らています。(浅草神社HP)
被官(ひかん)とは、官を被(こうむる)との意味合いから、大きく見て出世に通じるので、出世運や商売運アップのパワースポットとして知られているようです。
令和3年最後の参拝箇所となり、この1年で409箇所(重複含め)に参詣しました。
来年は若干ペースダウンして、年齢相応の参詣数で行こうと考えています笑
皆様、良いお年をお迎えください😊
御祭神:倉稲魂神
創 建:安政2年(1885年)
例大祭:3月18日
安政元年、新門辰五郎(江戸後期の町火消)の妻が重病で床に伏したとき、山城の伏見稲荷神社に祈願したところ、その効果あって病気は全快しました。同2年、町の人がお礼の意味も込め、伏見稲荷神社から祭神御分身を当地に勧請しました。その後、小社を創建し、被官稲荷神社と名付けられ、現在浅草神社の末社としてその境内に祀らています。(浅草神社HP)
被官(ひかん)とは、官を被(こうむる)との意味合いから、大きく見て出世に通じるので、出世運や商売運アップのパワースポットとして知られているようです。
令和3年最後の参拝箇所となり、この1年で409箇所(重複含め)に参詣しました。
来年は若干ペースダウンして、年齢相応の参詣数で行こうと考えています笑
皆様、良いお年をお迎えください😊
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1133投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。