御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やさきいなりじんじゃ

矢先稲荷神社のお参りの記録(1回目)
東京都浅草(つくばEXP)駅

投稿日:2022年04月07日(木)
参拝:2022年4月吉日
浅草神社、浅草寺、小野照崎神社、秋葉神社につづき桜もうでに来ました🌸
浅草名所七福神の福禄寿様がいらっしゃいます☺️
寛永19年(1642年)11月23日、時の三代将軍徳川家光公が国家の安泰と市民の安全祈願ならびに武道の練成のために、江戸浅草のこの地に三十三間堂を建立しました。
 三十三間堂では弓の射技練成のために「通し矢」が行われました。通し矢は先人に勝てば堂に掲額できるとあって武士としての名誉となり、大いに流行したようです。この通し矢は江戸市民にも観覧が許され、評判を博しました。
 京都の三十三間堂にならって建立されたこの堂の守護神として稲荷大明神を勧請し、その場所がちょうど的の先にあたっていたので「矢先稲荷」と名づけられました。いまからおよそ360年前のことになります☺️
矢先稲荷神社の鳥居
鳥居⛩️
こちらへ着いたときは、かなり雨風が強く鳥居の前は大きな水溜まりとゆうか池みたくなっていて、ここから入れず別の入口から入りました💦
矢先稲荷神社の狛犬
狛犬様
可愛らしいお顔です😊
矢先稲荷神社の手水
手水舎
矢先稲荷神社の本殿
拝殿
御祭神は「倉稲魂命(うかのみたまのみこと)」「福禄寿」
矢先稲荷神社の本殿
拝殿
靴を脱いで中に入れます☺️
格天井には、神武天皇の御世から今日にいたる「日本馬乗史」を描いた100枚の絵が奉納されています🐴
拝殿右手に福禄寿様がいらっしゃいます☺️
拝殿の中は格天井以外の場所は撮影NGです‼️
矢先稲荷神社の芸術
日本馬乗史絵
矢先稲荷神社の芸術
日本馬乗史絵
矢先稲荷神社の芸術
日本馬乗史絵
矢先稲荷神社の芸術
日本馬乗史絵
次回お参りに行ったときは100枚綺麗に撮れるように頑張ろう😄
矢先稲荷神社の御朱印
上段 月詣御朱印 4月
下段 さくらもうで御朱印

すてき

御朱印

令和4年 『さくらもうで』御朱印
令和4年 『さくらもうで』御朱印
令和4年 月もうで御朱印 4月
令和4年 月もうで御朱印 4月

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
矢先稲荷神社の投稿をもっと見る214件
コメント
お問い合わせ