玉眞院玉川大師の日常(6回目)|東京都二子玉川駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年09月13日(月)
玉川大師にはガネーシャ様を3箇所お祀りしています。日本では文殊菩薩様にあたりましょうか。学問の神様、更に商売繁盛もつかさどります。9/9はインドの暦では今年はお誕生日、御縁日で御座いました。日本に住んでいらっしゃるインドの国籍の方も、この日はお花とガネーシャ様の好物の手作りのあんドーナツをお供えに御持参され御参拝にいらっしゃいました。皆さんにお祝いされて、可愛らしくなってるガネーシャ様です。
お手紙と、あんドーナツを左手にお持ちのガネーシャ様。菊のお花でお祝い。
インドの方のご信仰と、敬愛で菊のお花で飾られたガネーシャ様です
3箇所全部お花がお供えになって賑やかな参内
菊のお供えと、参内は、五体投地に、うつ伏せになるインドの方々。安全に、どんな方も気が休り手を合わせられるお寺にと、畳はいつもアルコールの拭き掃除にて勤め、お迎えしております。
すてき
投稿者のプロフィール
![玉川大師さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/nREgJyJlgV6Iv4srbl-SSy8xblh-BuUsnDRej6gFSgo/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210905-014857_50wogDirGy.jpg@webp)
玉川大師108投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。