しょういんじんじゃ
松陰神社のお参りの記録一覧
︎
日の干支 丁亥(ひのとい)
六曜 仏滅
👛:現金、クレジットカード、交通系ICカード
参拝記録
︎
︎
松陰神社さんの御朱印
緩急のある字体でかっこいい ⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝
︎
︎
松陰先生の像
︎
︎
天気の良い日だったので七五三参りの参拝者さんもいらっしゃってました .ˬ.
他にもおそらくご近所さんなのか、手ぶらでいらっしゃって休憩所のようなところで休んでいる方が数名いたり、外国人の方もちらほら見受けられました。
︎
︎
【立志・択交・読書!松陰神社でホトカミサポーターさんの幸せと健康をご祈願】
今日は、東京都世田谷区にある松陰神社さんにて、
ホトカミサポーターさんの幸せと健康をご祈願してきました。
サポーターの皆さん、いつもありがとうございます。
松陰神社は、その名の通り、幕末の吉田松陰先生をおまつりする神社です。
今回は、松陰神社さんの推しポイントの紹介と、松陰先生の教えに通ずるホトカミの理念についてお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ、山口出身の松陰先生の神社が東京にある?
━━━━━━━━━━━━━━━
まず、ご祭神である松陰先生は、長州、現在の山口県萩市出身の幕末の思想家・教育者です。
塾長をつとめた松下村塾(しょうかそんじゅく)では、わずか2年にも満たない短期間で、高杉晋作や久坂玄瑞(くさかげんずい)・伊藤博文(いとうひろぶみ)・山縣有朋(やまがたありともなど、多くの優秀な若者たちを育てました。
山口県萩市の松下村塾を開いていた場所も、今は松陰神社となっています。
6年前に、萩の松陰神社の名誉宮司さんにもインタビューさせていただきました。
【明治維新150周年インタビュー】松陰神社名誉宮司に聞く「志」とは何か
https://hotokami.jp/articles/133/
では、なぜ東京の世田谷にも松陰神社があるのかというと、
ズバリ、松陰先生のお墓があるからです。
松陰先生は、安政6年10月27日(1859年11月21日)わずか29歳にして、安政の大獄など、時代の流れもあり、処刑されてしまいました。
はじめは、他の罪人と同じように埋葬されていたのですが、その4年後、門下生であった高杉晋作、伊藤博文などによって、長州藩の土地であった、現在の場所にお墓をうつされました。
そのさらに後、明治15年に、松陰神社が建立されました。
ですので、松陰神社にお参りされた際は、ぜひ、松陰先生のお墓にもお参りください。
━━━━━━━━━━━━━━━
松陰先生の教えに通ずる、ホトカミの理念
━━━━━━━━━━━━━━━
松陰先生は、
①立志(世のためにという志を立てること)
②択交(交わりをえらぶ・良きひとと繋がって協力する)
③読書(たくさん勉強する)の3つが大事だと仰っています。
実際に、「山口県の萩の田舎から、いずれ日本を代表する人物を育てるぞ」と志を立て、
全国の有識者たちとも交流し、そして、たくさん本を読んで勉強されていました。
肖像画や銅像でも、いつも本を持っているほどです。
10年前、まだホトカミを始める前、神社ツアーやお寺でのイベントを3年ほどしていたとき、
参加してくださった、歴史好きな方とよくお話していました。
当時、私は運良く、好きな日本文化や歴史の仕事をして、死なない程度に生活できるようになっていました。
それも3年ほど続けると限界を感じていた頃、いつも神社ツアーなどに参加してくださる日本文化や歴史好きな方が、もっと活躍できるような場所をつくりたいと思って、まずは個人事業から会社に法人化しました。
そして、そのさらに1年後、ホトカミを始めました。
①立志というと、少し難しいかもしれませんが、
ホトカミに投稿してくださっている皆さんも、
「この神社お寺の魅力を知ってもらいたい」
「次にお参りされる方の参考になればいいな」という利他の気持ちで投稿して下さっている方も多いです。
(もちろん自分の記録のためにという方も歓迎です!)
100年後に神社お寺を残したい!という未来の人たちのためにと思ってくださっている方もいるかもしれません。
また、②択交(交わりをえらぶ・良きひとと繋がって協力する)ということで、
お参りの方と、神社お寺の方がにこやかに「こんにちは」と挨拶できることで、素敵なご縁が広がっていったらいいなと思っていますし、ユーザーさん同士でお参りされるようになった話などを聞くのも嬉しいです。
さらに、地域や宗派を超えて、神主さんとお坊さんが協力して、何か新しい良いことを取り組まれることも嬉しいです。
そして、皆さんで協力して、誰かのためになったらいいな!という過程で、
実際に、神社お寺に足を運んで、お参りするなかで、歴史に触れたり、文化や職人さんの技術を体感し、
それが勉強というか、学びになったら良いなと思っています。
はじめは「素敵な御朱印だな」と御朱印集めや、写経体験してみたいなどから始まり、
少しずつ仏像や、ご祭神そして、建築や装飾などの文化などにも関心が広がっていくきっかけをつくれるサービスを目指して、これからもホトカミをアップデートしていきます。
いや、皆さんと一緒にアップデートしていきたいです。
8月も、ありがとうございました。
また9月も、よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━
「100年後に神社お寺を残す」
ホトカミサポーター制度
━━━━━━━━━━━━━━━
サポーターさんは、先週より3名増えて全国328名になりました。
(月額500円〜)
毎月20名ずつほど増えています!
\毎月全国の神社お寺で、あなたの健康と幸せをご祈願します/
https://hotokami.jp/subscription/landing_page/
久しぶりの松陰神社さんへ
御由緒
サポーターの皆様のお名前奉納して、
ご祈願して参りました。
参道右手に、松陰先生ゆかりの今月の言葉がありますので、要チェックです
書物を持つ松陰先生の銅像
何か目標があるとき、ぜひ志守と志絵馬を!
もうすぐ終わる、夏詣の御朱印。
PayPayやIDなどの電子決済もたくさん使えました。
台風対策かテントはたたまれていましたが、絵馬かけもたくさんあります。
やはり、合格祈願の方が多いですね!
書物を持つ松陰先生
はい!頑張ります!
仰る通りです!頑張りましょう!
そして、松下村塾のレプリカがあります。
こちらも書物を持っていますぐ
境内に石灯篭たくさんありますが、色んな方から奉納されたものです。
そして、最後にお墓参り。
皆さんも忘れずに!
青々としていて、清々しかったです。
お墓の由来
そして!ここも注目!
幕末の動乱の中、松陰先生のお墓が荒らされたことがあったのですが、あとから、徳川さんから謝罪も込めて奉納された灯篭です。
いつお参りしても、元気なお花が供えられています
松陰先生のお墓🙏
水琴窟を楽しみました。
またお参りします!
次は月命日などにお参りしたいです。
松蔭神社⛩️へお参りしました(。・人・`。)
世田谷お散歩しつつ神社をお参りしました🚶♀️
幕末の武士で思想家の吉田松蔭を祀っている神社という事もあり、歴史好きのおじ様方が多く訪れているようでした
社殿はシックで綺麗に整えられた境内には墓所や松下村塾の再現した建物などもありました
御朱印書入れていただきました♪
鳥居⛩️
手水舎
拝殿
吉田松蔭先生像
吉田松蔭先生と烈士らの墓所
神楽殿
松下村塾の再現建物
東急花御朱印2〜世田谷区若林にある松陰神社に参拝。言わずと知れた吉田松陰先生を祀った神社。神社だけではなく松下村塾(復元)や吉田松蔭の墓所もある。
書置きで東急花御朱印をいただきました。
松陰神社〜吉田松陰先生坐像
松陰神社〜社殿
松陰神社〜大鳥居
松陰神社〜令和6年の絵馬
松陰神社〜松下村塾(復元)
松陰神社〜松蔭先生墓
松陰神社〜東急花御朱印
ドンドン行きますlol 3km程 移動して…
⛩️ 世田谷区 松蔭神社前 "松蔭神社"
言わずもがな御祭神は明治維新に数多く
重要な人材を輩出した松下村塾の指導者、
吉田松蔭。
松蔭神社通り沿い、環七や世田谷通りから
アクセス可能。境内Pはタイムズで20分
までは無料。松蔭神社前駅が最寄駅。
平日にも関わらず参拝者が絶えない。
綺麗な境内… 立派な御社殿(pic1)。
右奥には模した"松下村塾"(pic2)。
社務所の手前には伊藤博文や山縣有朋など
から奉献された灯籠がズラり、左奥には
吉田松蔭をはじめとする墓所があって
更に境内に吉田松蔭像(pic3,4)が2ヶ所
に… 見所が多い。
御朱印は紙のが2,3種類。頂いたのは
お書き入れのを頂きました。
でっ境内Pを精算するとやはり
有料になってしまいましたぁlol
御社殿と通年の御朱印
模した松下村塾
松下村塾の吉田松蔭像
参道の吉田松蔭像
3月の松蔭先生の言葉
尊敬する吉田松蔭が祀られている神社。広くて大きい神社でした。職員先生のお墓にもお参りしてきました。2回目にして、ようやく御朱印をいただくことができました。社務所が休みの日があるので、御朱印をいただきたい方は確認してから行った方が良いでしょう。
入り口の鳥居
手水舎の横に絵馬
本殿の中
本殿右上に虎が...
大黒天が勢揃い
松陰先生の墓所の鳥居
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0