じょうしんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
淨眞寺ではいただけません
広告
淨眞寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年08月18日(日)
参拝:2019年6月吉日
かつて奥沢城があった場所にある、
東急大井町線九品仏駅近くのお寺です。
とにかく広くてたくさんのお堂がありました。
本堂の向かいの3つのお堂にそれぞれ3体ずつ、
合計9体の阿弥陀如来像が安置されています。
今は修復事業を行なっており、1体ご不在でした。
間近で阿弥陀如来像をじっくり拝観することができ、貴重な体験をしました。
大勧進ということで写経をし、金の御朱印をいただきました。
東急大井町線九品仏駅近くのお寺です。
とにかく広くてたくさんのお堂がありました。
本堂の向かいの3つのお堂にそれぞれ3体ずつ、
合計9体の阿弥陀如来像が安置されています。
今は修復事業を行なっており、1体ご不在でした。
間近で阿弥陀如来像をじっくり拝観することができ、貴重な体験をしました。
大勧進ということで写経をし、金の御朱印をいただきました。
参道
総門
創建の由来
扁額「般舟場」
あいにく、閻魔堂は工事中でした
東門
参道は緑がたくさん
薬医門
薬医門の先にある開山堂について
手水舎
開山堂
開山珂碩上人自彫のご尊像がお祀りされています
開山珂碩上人自彫のご尊像がお祀りされています
開山堂
浄大供養地蔵
水子(子育)地蔵尊
三十三観音
三十三観音
観音堂
観音堂
参拝の前後に寺務所にお声掛けするルールです
参拝の前後に寺務所にお声掛けするルールです
観音堂
不空羂索観音菩薩がお祀りされています
不空羂索観音菩薩がお祀りされています
山門(仁王門)
山門(仁王門)
上層部は「紫雲楼」と呼ばれ、 阿弥陀佛像と二十五菩薩像が安置されているそうです
上層部は「紫雲楼」と呼ばれ、 阿弥陀佛像と二十五菩薩像が安置されているそうです
山門(仁王門)
下層部には金剛力士像、その裏側には風神雷神像が安置されていました
下層部には金剛力士像、その裏側には風神雷神像が安置されていました
山門(仁王門)
金剛力士像
金剛力士像
仁王門について
楼上の二十五菩薩について
境内について
鐘楼
鐘楼について
鷺草について1
鷺草について2
和の塔
鷺と鷺草
仏足石
龍護殿(本堂)
龍護殿(本堂)
龍護殿(本堂)
天井が美しい
天井が美しい
龍護殿(本堂)
ご本尊 釈迦如来像
ご本尊 釈迦如来像
龍護殿(本堂)
釈迦如来像
釈迦如来像
龍護殿(本堂)
龍護殿(本堂)
龍護殿(本堂)
本堂にある諸像の中で、特に珍しいという五劫思惟像
本堂にある諸像の中で、特に珍しいという五劫思惟像
龍護殿(本堂)
法然上人像
法然上人像
龍護殿(本堂)
腕輪念珠作り体験コーナー
腕輪念珠作り体験コーナー
龍護殿(本堂)
龍護殿(本堂)
写経をしました
写経をしました
龍護殿(本堂)
御朱印
九品仏大勧進
九品仏大勧進
御朱印
九品阿弥陀仏
九品阿弥陀仏
御朱印
五劫思惟
五劫思惟
枯山水庭園
九品仏のイチョウ
下品堂
下品堂
九品仏と三仏堂について
下品堂
上品堂
上品堂
阿育王塔
阿育王塔について
三仏堂修復について
中品堂
中品堂
五社殿
淨眞寺の鬼門を守護する御社
伊勢神宮、春日大社、石清水八幡宮、住吉大社、熊野大社の御分身をお祀りしている
淨眞寺の鬼門を守護する御社
伊勢神宮、春日大社、石清水八幡宮、住吉大社、熊野大社の御分身をお祀りしている
すてき
投稿者のプロフィール
めあとよ639投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。