御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
極楽寺ではいただけません
広告

ごくらくじ

極楽寺のお参りの記録(1回目)
徳島県阿波川端駅

投稿日:2024年01月14日(日)
参拝:2023年12月吉日
2023年大晦日から出発した室戸岬御来光一人旅の道中で始めた四国八十八箇所巡礼の二番目に順番通り「日照山 無量寿院 極楽寺」にお参りしました。
一番札所の「霊山寺」からは車で西に5分ほどです。

駐車場は山門横に普通車が止められます。
大型車は山門前です。

数年前に何気なく見たアニメで「おへんろ。~八十八歩記~」というのがありまして、その中でこのお寺の紹介をしていたのですが、その中で「長命杉」という巨木があって触れると色んなご利益があるというのを覚えていたので、是非とも私もご利益にあやかろうと思いました。
余談ですがこの「おへんろ」というアニメ、およそ10年くらい前の作品だと思うのですが、女の子3人が歩き遍路をしながらお寺だけでなく色んな名所や名物を巡っていくお話です。
結構お遍路まいりの参考になりますので興味のある方は見てみてください。
地上波では今は放映してないので、ネット配信になると思います。
間違いなく見れるのはdアニメストアです。

朱塗りの立派な山門をくぐると右手に手水舎があります。
柱に彫刻を施したこれも立派な手水舎でした。
そのまま進むと本堂前の階段横に薬師堂がありその横に長命杉が立っていました。
樹齢1200年ほどと言われる杉の巨木で弘法大師お手植えと言われています。
鳴門市の天然記念物に指定されている巨木で紅白の紐が繋がれていてその紐に触れるとご利益があるそうです。
私も令和六年が良い年になるように願いを込めて紐に触れてきました。
しかし1200年前から生きてる木だと思うと畏敬の念が湧いてきますね。
平安時代ですもんねえ。🥹

本堂前の階段のところに釈迦の足跡を祀った仏足石があります。

本堂横には安産祈願の安産大師像が立っていて安産を祈願する女性のお参りが絶えないようです。

本堂はそれほど大きくはないのですが、風格と威厳のある建物です。
本堂向かって右側に大師堂があります。

極楽寺は行基により開かれ、815年に弘法大師がここで修行をした際に、阿弥陀如来を彫って御本尊にしたそうです。
その阿弥陀如来が放つ光が鳴門の海まで届き、漁の妨げになるので本堂前に土を盛り小山を築いたところから「日照山」の山号になったそうです。

本堂と大師堂をお参りしてから納経所でご納経をいただきました。

ここから三番札所の「金泉寺」まで6キロほどなのですが室戸に行くルートからかなり逸れるので次回に巡拝することにして南下することにしました。

まだ二カ寺ですが、八十八ヶ所巡礼が長きにわたって絶えない理由がわかりました。
心が洗われる思いがしました。
極楽寺(徳島県)
山門です
極楽寺(徳島県)
風格のある仁王像です。
極楽寺(徳島県)
更にアップで
極楽寺(徳島県)
極楽寺(徳島県)
手水舎です
極楽寺(徳島県)
極楽寺(徳島県)
極楽寺(徳島県)
長命杉
かなり立派な巨木です。
極楽寺(徳島県)
仏足石です。
極楽寺(徳島県)
安産大師像です。
極楽寺(徳島県)
大師堂です。
極楽寺(徳島県)
本堂、威厳のある雰囲気です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
極楽寺の投稿をもっと見る49件
コメント
お問い合わせ