御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
大日寺ではいただけません
広告

だいにちじ

大日寺のお参りの記録(1回目)
徳島県板野駅

投稿日:2023年11月08日(水)
参拝:2023年10月吉日
憧れの四国八十八霊場巡り 2回目に出かけました。
前回は法事で徳島に行ったのですが 今回はお参りだけで行けました。
道には詳しくないので 札所の番号順にしました。
四国八十八カ所霊場巡り 4番札所のお寺です。
山号は黒巌山
院号は遍照院
宗旨宗派は東寺真言宗
寺格は準別格本山
ご本尊は大日如来
です。
ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん
ご詠歌:ながむれば月白妙(しろたえ)の夜半(よわ)なれや ただ黒谷(くろたに)にすみぞめの袖(そで)
でした。
1番~4番札所まで大変立派なお寺でしたが こちらも大変立派なお寺でした。
山門が仁王門ではなく鐘楼門でした。
お天気が良かったこともあり 参拝者も多かったです。
本堂も大師堂も見事ですが 個人的には違うものが気になりました。
大師堂から本堂にかけて回廊があり 西国三十三観音霊場のご本尊が並んでいたのです。
四国八十八霊場に 西国三十三観音霊場 違う霊場巡りのご本尊が並んでいるのが不思議だからです。
そういえば ミニ八十八霊場巡りとか ミニ三十三霊場巡りとか 結構見かけます。
少し得をした気分になって 写真撮りまくりです。(すみません)
団体様が巡礼されており 御朱印の拝受に時間がかかったのが少し残念でした。

由緒については
寺伝によれば 弘仁6年(815年)に空海(弘法大師)がこの地において大日如来を感得し 一刀三礼をして一寸8分の大日如来を彫像したことを由来として大日寺と称するようになったと言われる。
元禄2年(1689年)の寂本という僧侶によれば「四国遍礼霊場記」や文化12年(1815年)の「阿波誌」の記述に応永年中(1394-1428年)に松法師なる僧侶が荒廃した寺院を再建したと記述がされている。
大日寺は 称徳4年(1714年)に御室仁和寺の直末寺となっている。
かって明治前期に住職であった泉智等は真言宗御室派の官長となっている。
その後、明治時代に東寺(京都)の末寺となっている。
とHPにありました。
大日寺(徳島県)
参道
大日寺の山門
山門の鐘楼門
大日寺(徳島県)
大日寺(徳島県)
大日寺(徳島県)
鐘楼を見上げて
大日寺(徳島県)
山門をくぐると
大日寺の末社
鎮守 八幡神社
大日寺(徳島県)
大日寺(徳島県)
手水舎 蛤水
大日寺(徳島県)
大日寺(徳島県)
本堂 大日堂
大日寺(徳島県)
大日如来御尊像
大日寺(徳島県)
羅漢槇
大日寺(徳島県)
大師堂
大日寺(徳島県)
大師堂内陣
大日寺(徳島県)
32番観音正寺(滋賀県) 33番華厳寺(岐阜県)
大日寺(徳島県)
30番宝厳寺(滋賀県) 31番長命寺(滋賀県)
大日寺(徳島県)
28番成相寺(京都府) 29番松尾寺(京都府)
大日寺(徳島県)
26番一乗寺(兵庫県) 27番圓教寺(兵庫県)
大日寺(徳島県)
24番中山寺(兵庫県) 25番播州清水寺(兵庫県)
大日寺(徳島県)
22番総持寺(大阪府) 23番勝尾寺(大阪府)
大日寺(徳島県)
20番善峯寺(京都府) 21番穴太寺(京都府)
大日寺(徳島県)
17番六波羅蜜寺(京都府) 18番六角堂頂法寺(京都府) 19番革堂行願寺(京都府)
大日寺(徳島県)
15番今熊野観音寺(京都府) 16番清水寺(京都府) 17番六波羅蜜寺(京都府)
大日寺(徳島県)
13番石山寺(滋賀県) 14番三井寺(滋賀県)
大日寺(徳島県)
11番醍醐寺(上醍醐・准胝堂)(京都府) 12番正法寺/岩間寺(滋賀県)
大日寺の仏像
9番興福寺南円堂(奈良県) 10番三室戸寺(京都府)
大日寺(徳島県)
7番岡寺/龍蓋寺(奈良県) 8番長谷寺(奈良県)
大日寺(徳島県)
5番葛井寺(大阪府) 6番壷阪寺(奈良県)
大日寺(徳島県)
3番粉河寺(和歌山県) 4番施福寺(大阪府)
大日寺(徳島県)
1番青岸渡寺(和歌山県) 2番紀三井寺(和歌山県)
大日寺(徳島県)
三十三観音霊場観世音菩薩について
大日寺(徳島県)
阿弥陀堂
大日寺(徳島県)
大日寺(徳島県)
薬師堂
大日寺(徳島県)
薬師堂内陣
大日寺(徳島県)
弁財天と賓頭盧尊者
大日寺(徳島県)
烏枢沙摩明王尊像

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大日寺の投稿をもっと見る45件
コメント
お問い合わせ