四国霊場第十二番札所、焼山寺です。 焼山寺山(標高938m)のほぼ中腹にあり、遍路転がしと異名を持つだけあります。 車でもアクセス不便で、一部ガードレールすらない細い山道をひたすら登っての参拝です。 そのぶん無事にお参りできたときの達成感は格別なものとなりました。 駐車場か...
25
四国88所巡礼で参拝。12番札所。
4
四国88所巡礼で参拝。12番札所。
本尊は虚空蔵菩薩。
焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにある山岳札所。
815年弘法大師空海の開基。
昔この山一帯は毒蛇の棲む魔域であった。空海は退治のため山に登ったところ、毒蛇は山に火を放って抵抗したが、空海の法力によっ...
23
四国八十八箇所お遍路第12番札所、摩盧山性寿院しょうざんじ。役行者小角開基、ご本尊は弘法大師作の虚空蔵菩薩。三面大黒天、牛頭天王とも弘法大師作。11から12番への道は遍路ころがしの道の一つで難所。車遍路の道も狭いとどのガイドブックにも書いてありビクビクしながらのドライブ。コ...
19
四国霊場八十八ヶ所 十二番 焼山寺
摩廬山 焼山寺 性寿院
まろざん しょうざんじ しょうじゅいん
御真言
『のぅぼぅ、あきゃしゃきゃらばや、おん、ありきゃまり、ぼり、そわか』
御詠歌
『のちの世を、思えば苦行焼山寺 死出や三途の、難所ありとも』
藤井...
22
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。