ばとういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
馬頭院ではいただけません
広告
馬頭院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月24日(火)
参拝:2021年8月吉日
東国花の寺巡り
建保5年(1217)、醍醐寺27代および30代座主の光宝大和尚が、勝軍地蔵尊を本尊とし、「勝軍山地蔵院十輪寺」を建立したのが当山のはじまりである。後に光範和尚は境内地を移動し現在の地に堂を建立、延命地蔵尊を安置した。室町時代の終わりに武茂城主藤原好綱公は金堂を寄進され馬頭観音を安置した。江戸時代に入り、水戸藩主光圀公は当山を来訪され、境内、堂宇を修復し、馬頭観音を本尊に指定し、寺院名を「武茂山馬頭院十輪寺」とした。その際、当山に10万石の格式を付与し、朱印寺とした
建保5年(1217)、醍醐寺27代および30代座主の光宝大和尚が、勝軍地蔵尊を本尊とし、「勝軍山地蔵院十輪寺」を建立したのが当山のはじまりである。後に光範和尚は境内地を移動し現在の地に堂を建立、延命地蔵尊を安置した。室町時代の終わりに武茂城主藤原好綱公は金堂を寄進され馬頭観音を安置した。江戸時代に入り、水戸藩主光圀公は当山を来訪され、境内、堂宇を修復し、馬頭観音を本尊に指定し、寺院名を「武茂山馬頭院十輪寺」とした。その際、当山に10万石の格式を付与し、朱印寺とした
すてき
投稿者のプロフィール
みう845投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。