御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うばがいじんじゃ

祖母井神社のお参りの記録(1回目)
栃木県市塙駅

投稿日:2022年07月10日(日)
参拝:2022年7月吉日
創建は1145年、当初は上宮、下宮の二宮だったものが、現在地に遷移、合祀され星宮三社と称し、明治6年に祖母井神社と改号されたとのこと頂いた栞に書かれておりました。
ご祭神は、彦火火出見命、須佐之男命、木花開耶姫命の三柱。
縁結びと安産子育て、厄除けに御利益があるようです。
本殿はとても綺麗な彫刻が施されており、されぞれの場所に解説がかかれています。
境内は、とても整えられていて、気持ちよくお詣りできました。
祖母井神社(栃木県)
鳥居
祖母井神社の本殿
拝殿
祖母井神社の建物その他
結び石
祖母井神社(栃木県)
花手水
祖母井神社(栃木県)
今月のご朱印
祖母井神社(栃木県)
飛竜御柱
祖母井神社(栃木県)
飛竜の御朱印
祖母井神社(栃木県)
7月のご朱印(片面、七夕)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
祖母井神社の投稿をもっと見る33件
コメント
お問い合わせ