おおさきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大前神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年03月25日(火)
参拝:2025年3月吉日
大前神社様へ参拝させていただきました(´▽`*)
御朱印お書入れいただきました。
一粒万倍日であり3月の猫の日でもあった為、それぞれの特別御朱印もいただきました。
ありがとうございました。
✿こたらの駐車場情報✿
大きな駐車場あります。
✐ホームページより一部抜粋✎
大前神社様は1500年の歴史を誇る延喜式内の名社です。
ご祭神は福の神様のだいこく様とえびす様。
開運招福の願いを叶えてくれる神様です。
おいしげる杜には安土桃山時代末期に造られた、 極彩色の彫刻豊かな御本殿がそびえたち、棟梁 藤田孫平治や彫刻師 島村円哲達の足跡が偲ばれます。
武将平将門も戦の勝利を祈願し、太平記に見える坂東荒武者・紀清両党の芳賀氏が 崇拝しました。
二宮尊徳大人も 当社のみそぎ所に籠もり大前堰を改修し大事業を完成されました。
一粒万倍日
「種籾(たねもみ)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れること」。
すなわち「わずかなものが飛躍的に増えること」。
この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられることから、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされます。
御朱印お書入れいただきました。
一粒万倍日であり3月の猫の日でもあった為、それぞれの特別御朱印もいただきました。
ありがとうございました。
✿こたらの駐車場情報✿
大きな駐車場あります。
✐ホームページより一部抜粋✎
大前神社様は1500年の歴史を誇る延喜式内の名社です。
ご祭神は福の神様のだいこく様とえびす様。
開運招福の願いを叶えてくれる神様です。
おいしげる杜には安土桃山時代末期に造られた、 極彩色の彫刻豊かな御本殿がそびえたち、棟梁 藤田孫平治や彫刻師 島村円哲達の足跡が偲ばれます。
武将平将門も戦の勝利を祈願し、太平記に見える坂東荒武者・紀清両党の芳賀氏が 崇拝しました。
二宮尊徳大人も 当社のみそぎ所に籠もり大前堰を改修し大事業を完成されました。
一粒万倍日
「種籾(たねもみ)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れること」。
すなわち「わずかなものが飛躍的に増えること」。
この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられることから、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされます。
すてき
投稿者のプロフィール

こたら75投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。