御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なかむらはちまんぐう

中村八幡宮のお参りの記録(1回目)
栃木県寺内駅

投稿日:2021年11月28日(日)
参拝:2021年11月吉日
中村八幡宮

 一の鳥居から本殿まで約600mの参道は長い、ですが両側の木々に森林浴効果があり本殿に到着する頃にはすっかり癒されていました。
 676年、天武天皇の勅令で民衆安寧祈願のため諸国に造られた神社の一つと伝えられるとのことで、かなり古い神社の様です。
 奉納板絵が沢山ありました。
 深い歴史と広い境内の木々に、癒しとパワーをいただきました。
中村八幡宮の御朱印
御朱印
 宮司さんは普段自宅の様で、社務所の裏手の道を北に数十メートル歩くとあり、御朱印を所望すればいただけます。
中村八幡宮の鳥居
二の鳥居
中村八幡宮の鳥居
三の鳥居
中村八幡宮の歴史
由緒
中村八幡宮の本殿
拝殿と御神木
中村八幡宮の建物その他
拝殿額
中村八幡宮の本殿
拝殿額 奥
中村八幡宮の芸術
奉納板絵
中村八幡宮の歴史
奉納板絵
中村八幡宮の芸術
奉納板絵
中村八幡宮の芸術
奉納板絵
中村八幡宮の芸術
奉納板絵
中村八幡宮の芸術
奉納板絵
中村八幡宮の建物その他
奉納板絵
中村八幡宮の芸術
奉納板絵
中村八幡宮の建物その他
神楽殿
中村八幡宮の末社
境内社
中村八幡宮の末社
境内社
中村八幡宮の末社
境内社
中村八幡宮(栃木県)
境内社
中村八幡宮の末社
境内社
中村八幡宮の末社
境内社
中村八幡宮の末社
境内社
中村八幡宮の末社
境内社
中村八幡宮の建物その他
中村大塚古墳
 神社の辺りにある古墳で、祀ってました。
中村八幡宮(栃木県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
中村八幡宮の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ