御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なすじんじゃ

那須神社のお参りの記録一覧
栃木県 西那須野駅

タンホイザ
2024年04月22日(月)
3243投稿

金丸八幡宮とも称す。
平安時代末期(12世紀末)の創建と伝わる。
那須与一が屋島の戦いで扇の的を射落とすことが出来た事に感謝して奉納したとされる太刀が伝わる。
中世、近世は那須氏、黒羽藩主・大関氏の氏神として祀られ保護を受けた。
現在の本殿は1641年、楼門は1642年羽黒藩3代藩主・大関高増により再建されたもので重文指定されている。

那須神社(栃木県)

拝殿

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)

本殿

那須神社(栃木県)

本殿

那須神社(栃木県)

本殿

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)

石灯篭(1642年大関高増が奉納・重文附指定)

那須神社(栃木県)

石灯篭(1642年大関高増が奉納・重文附指定)

那須神社(栃木県)

楼門

那須神社(栃木県)

楼門

那須神社(栃木県)

楼門

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)

楼門

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)

愛宕神社

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)

手水舟(1642年大関高増が奉納・重文附指定)

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)

金丸塚
仁徳天皇の時代に下野国奈良別命が国家鎮護のため黄金の玉を埋め塚を築いてヤマトタケルノミコトと春日大神を祀ったという

もっと読む
あち
2023年07月01日(土)
65投稿

気持ちが少しスッキリしないのでリフレッシュのために参拝。
道の駅 与一の里のとなりにあるので、道の駅に車を停めて、杉並木の参道を通って参拝。人も少なく、杉並木で音も遮断されるためか、静かに穏やかに参拝することができた。
ご祭神は応神天皇(誉田別名:ほむだわけのみこと)
境内は苔の緑があざやかで心落ち着く空間でした。

那須神社(栃木県)

御朱印は境内横の神主さん宅で頂きます。御朱印帳を忘れたので、書置き用紙にその場で書いていただきました。

那須神社(栃木県)

参道の入口。杉並木になっている。

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)

手水舎

那須神社(栃木県)

橋がいい感じに苔で緑色に。歩く部分は滑り止めマットが敷いてあるので大丈夫。

那須神社(栃木県)

本殿

那須神社(栃木県)
那須神社の建物その他
那須神社(栃木県)

御朱印は3種類。

もっと読む
☀️太陽を探して☀️
2022年12月11日(日)
267投稿

群馬御城印プロジェクトにて
那須与一公の武将印をお受けしました🤗ら
やっぱりどうしても必ず何がなんでも絶対に
是が非でもとの思いに至り
栃木県に鎮座しております那須神社へ参拝⛩
御祭神は応神天皇(誉田別名 ほむだわけのみこと)☀️

征夷大将軍坂上田村麻呂公や源義家公が奥州征伐の際に
戦勝祈願をおこなったと伝えられ
武運の神様として崇拝されております⚔️
いわば武士の精神的主柱の場といっても
過言ではございません🗡️

この地に生を賜り育った与一公は
那須氏二代目当主として辺り一帯を支配しておりました
屋島の戦いでは弓の名手として参戦。
渾身を込めた一矢は見事に平氏の扇の窓に的中🎯
源氏の士気を上げる事に成功し
戦いを勝利に導きました。

海に浮かぶ扇の窓を当てるのは至難の技で正に神技🏹
練習なしに当てるのは出来かねますが
子供の頃より那須神社を崇拝している与一公には
きっと武運の神様が宿っており
的ヘ導いたのではないかとしか
説明のしようがございません。
ってか練習なしに海に浮かぶ動く的を
一発で当てるのはムリ🙅‍♂️
本当に難しいと思いますよ。絶対に無理🙅‍♂️
外していたらと思うと想像するだけでゾッとします😨
でも、与一公は自分には武運の神様である
那須神社の神様が宿っていると自分言い聞かせ
心を落ち着かせ精神の安定に努め、自信を失わず
神が宿りし放った渾身の神矢🏹
与一公には放った瞬間、当たると確信したに
違いありません。
的当てに名乗りを上げた那須与一公は真のもののふ
武士のかがみ、日本のかがみでございます🇯🇵

現代に生きていたら弓道永久ライセンスと国民栄誉賞
あげたいですね🏅
これからもずっといつまでも永久に語られる事でしょう🇯🇵

那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社の山門
那須神社の山門
那須神社の山門
那須神社の像
那須神社(栃木県)
那須神社の本殿
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
もっと読む
たっこ
2022年02月12日(土)
294投稿

那須総社金丸八幡宮です。
木々に囲まれております。

那須神社の鳥居
那須神社の歴史
那須神社(栃木県)
那須神社の手水
那須神社(栃木県)
那須神社(栃木県)
那須神社の像
那須神社の像
那須神社の芸術
那須神社の御朱印

数年前に参拝させて頂いた時は、留守でした。
今回は、直書きして頂いてきました。

もっと読む
くし
2021年05月01日(土)
1450投稿

別名、金丸八幡宮。
那須与一が屋島の合戦で扇を射る時に「南無八幡大菩薩」と祈念したのが、故郷のこの八幡様だそうです。

「那須与一の郷」という道の駅の隣にあり。
道の駅には那須与一伝承館というのもあって、昔NHKでやってた三國志風の、屋島の合戦の人形劇を見ることができます。
ちなみに夜の玉藻稲荷の禍々しさにビビって逃げ出したあと、ここで車中泊させていただきましたw

授与所は無人でしたが、居宅の方で奥様から御朱印をいただくことができました。

授与所で「八溝十宝霊場」と書かれているファイルを見て、これはなんですか(・_・?)と尋ねてみたところ、那須の東側にある八溝山麓に点在する十ヶ所の寺社を色紙に集印する霊場巡りとのこと。
奥様が色紙を取り出して見せてくれたのですが、これが大きくてなかなか立派な物(*゚∀゚)=3
しかも色紙800円、印は1ヶ所辺り200円と低額。

実は霊場巡りで一度掛け軸受印をやってみたいと思ってたのですが、どこも一万円以上と初期投資が高額で手が出せず(*_*;
これなら数も値段もお手頃なのでぜひやってみたい!(゚∀゚)と購入し最初の受印。

すると奥様が「ウチからスタートしてくれたので気分がノッた!」と、現在コロナ対策で書置き対応中の御朱印まで直書きで書いてくれましたw

さて、色紙を購入して札所を調べてみたところ・・・ファッ!?Σ(; Д)゚ ゚
南は鷲子山上神社で、北は福島かよ(´Д`|||)
しかもちょうど真ん中から初めちまった・・・ orz
(ここから始める人ほとんどいないと思うので、道理で奥様が喜んでたワケだ(^^;)

こりゃ今からだと一泊二日じゃムリだな(;-∀-)ということで、那須滞在を1日延長することにしましたw

那須神社の御朱印

現在書き置き対応中らしいんですが、本文に書いたように奥様の「気分がノッた」らしく、直書きでいただけましたw

那須神社の御朱印

八溝十宝霊場の色紙
これを買ったばかりに、予定を1日延長して福島から茨城に跨がる大冒険に発展してしまった( ̄▽ ̄;)

那須神社の建物その他
那須神社の建物その他
那須神社の鳥居

一の鳥居

那須神社の建物その他

非常に長い参道
これを利用して流鏑馬とかも行われるようです

那須神社の自然

御神木

那須神社の鳥居

二の鳥居

那須神社の手水

手水舎
特に水も止められておらず平常運転

那須神社の建物その他

おそらく祭礼時とかに使用されるテント
なぜか将棋の王将がw

那須神社の建物その他
那須神社(栃木県)

楼門前に太鼓橋
今日は雨で滑りやすいので筵を踏み外さないように注意

那須神社の山門

楼門

那須神社の本殿

拝殿

那須神社の本殿
那須神社の本殿

本殿

那須神社の末社

お稲荷さん

那須神社の末社

神明宮

那須神社の建物その他

額が外れかかってました・・・
このように全体的に荒れた感じの神社ですが、2023年から10年掛けて大改修の予定だそうです

那須神社の末社

摂社末社群

那須神社の末社

接写末社群

那須神社の末社
那須神社(栃木県)

一番後は塚になってました
古墳かもしれません

那須神社の自然
那須神社のお守り
那須神社の授与品その他

これを見たのが全ての始まりだった・・・(^^;

那須神社(栃木県)

ご覧のようにちょうど真ん中w
非常に効率が悪い(^^;

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ