ゆもとおんせんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
湯元温泉神社ではいただけません
広告
湯元温泉神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
参拝時間 | 参拝自由 | ||
電話番号 | 0288-55-0017(日光二荒山神社中宮祠) |
栃木県のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
kaiun
2024年06月23日(日)
336投稿
日光の温泉神社に参拝しました。
近くには、源泉があって、日光山温泉寺にもお参りしました。
御朱印は、中禅寺湖の二荒山神社中宮祠でいただけます。
もっと読む
あち
2023年06月08日(木)
65投稿
奥日光の一番奥、湯ノ湖近くに鎮座。こんなところに神社があるとは知らなかった。ホトカミを利用してないとなかなか気づけない。階段を登る途中、小鹿が前を横切り、んっ?と思うと、階段脇左側から親鹿がこちらをにらんでる。参拝するだけだから通らせてとお願いして通り抜け参拝。社殿の神社表札(?)には「湯前神社」と書いてある。左となりには稲荷神社、右には大山祇神社があり、ともに参拝。帰りの階段、先ほどの親鹿が階段のど真ん中にたたずみ、行く手を遮る(T_T) 何もしないから通らせてくれーと心の中でつぶやくこと約5分、離れていったので無事に降りれた。御朱印は中禅寺湖まで戻って二荒山神社中宮祠で頂いた(書置き)。
階段は狭く急だが木々に囲まれていい雰囲気の神社でした。温泉地で硫黄のにおいが漂う場所に鎮座しているのもいかにも温泉神社という感じでよいかな。
鹿がこちらの様子をうかがっているのが見えるかな?(左側)
社殿
稲荷神社
大山祇神社
社務所に掲示の御朱印のご案内
表札は「湯前神社」
手の込んだ彫刻(鈴の後ろ。写真上は鈴の左側)
親鹿の通せんぼ。
もっと読む
湯元温泉神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(6枚)
栃木県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0