御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
神橋(二荒山神社)ではいただけません
広告

しんきょう

神橋(二荒山神社)のお参りの記録(1回目)
栃木県東武日光駅

投稿日:2024年06月04日(火)
参拝:2024年5月吉日
808年勅を受けた下野国司・橘利遠が山崎太夫長兵衛に架けさせました。

日光東照宮の造営に伴い、1629年に架け替えが行われたものの、日光東照宮の大造替に伴い、日光山の入り口にふさわしい橋とすべく、1636年にも架け替えが行われました。
この時に現代に残る橋と同じ姿となり、神橋と改名しました。

日光社参の徳川将軍と日光修験の山伏だけが渡ることを許される神聖な橋となり、通常は橋の両端に欄楯(らんじゅん)を建てて通行を規制しました。
一般庶民は神橋のそばに架けられた仮橋を渡りました。
神橋(二荒山神社)(栃木県)
神橋(二荒山神社)(栃木県)
神橋(二荒山神社)(栃木県)
神橋(二荒山神社)(栃木県)
神橋(二荒山神社)(栃木県)
神橋(二荒山神社)(栃木県)
神橋(二荒山神社)(栃木県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ