にっこうとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日光東照宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年06月06日(水)
小学校の修学旅行以来のお参り。
入口はこんなところだったけな?と思ってましたが、山門くぐってからここだー(≧▽≦)と思いました。
銅の鳥居をみると、この場所が江戸からの古くから祀られていたところであり、この日光山自体が神仏習合だったんだなあとしみじみ思います。
今、日光山は修復ラッシュで、東照宮は平成30年に完了予定。
それでも有名な彫刻の数々や奥宮へは行けます。
彫刻のの細かい表現は狂ってるとしか言い様が無い感じの美しさです。
鳴き龍は今は参拝者が手を叩くことはできないです(当時は並んで叩いた思い出)
御朱印は3ヶ所(本殿そば、奥宮、本地堂←鳴き龍のところ)。
奥宮へ行く前に本殿そばで御朱印帳預けて、奥宮は書き置きをもらいます。
海外のかたはどちらかといえばヨーロッパ圏の方(フランス語やイタリア語がよく行き交ってた)多かった印象でした。
入口はこんなところだったけな?と思ってましたが、山門くぐってからここだー(≧▽≦)と思いました。
銅の鳥居をみると、この場所が江戸からの古くから祀られていたところであり、この日光山自体が神仏習合だったんだなあとしみじみ思います。
今、日光山は修復ラッシュで、東照宮は平成30年に完了予定。
それでも有名な彫刻の数々や奥宮へは行けます。
彫刻のの細かい表現は狂ってるとしか言い様が無い感じの美しさです。
鳴き龍は今は参拝者が手を叩くことはできないです(当時は並んで叩いた思い出)
御朱印は3ヶ所(本殿そば、奥宮、本地堂←鳴き龍のところ)。
奥宮へ行く前に本殿そばで御朱印帳預けて、奥宮は書き置きをもらいます。
海外のかたはどちらかといえばヨーロッパ圏の方(フランス語やイタリア語がよく行き交ってた)多かった印象でした。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。