あさひもりてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方朝日森天満宮のお参りの記録一覧(2ページ目)

朝日森天満宮
平安時代、藤原秀郷公の七代の孫家綱が、無実の罪におとしいられた時、大宰府天満宮に参篭し一心不乱に祈念すると、ようたく冤罪がはれ、所領が安堵された。家綱は神恩を感謝し、唐沢城中の天神沢に天満宮を勧請し尊崇の誠をつくした。その後、1602年城を移すにさいし、天満宮も現在地に移され、佐野の氏神として天神様と呼ばれ親しまれてきた。御朱印は直書き。駐車場あり。

長い参道は梅の木が並び、夜は灯りが灯るそうです。天気良く、拝殿前が広くて気持ち良かった。鳥居前に数台の駐車場スペースあります。私が選んだ御朱印は中央に好きな言葉を入れられます。入れる文字は悩みました。ゴールド色でインパクト大。
一の鳥居は線路側にあり、これは二の鳥居です。
神楽殿です。
社務所です。
御朱印は沢山のバリエーションですね。
天神様につきものの牛は撫でてきました。
狛犬左は後ろに拝殿です。
狛犬右

足利市神社巡りの帰り道にまだ時間があったので参拝しました。参道には梅が咲き始めており、満開になればさぞ美しい事でしょう。
御祭神は菅原道真公です。
白梅が咲き始めていました。
鳥居。どうもこの鳥居は二の鳥居らしい
参道脇には梅の木々
紅梅は結構咲いている
扁額。上部には見事な彫刻。
手水舎
独特な風貌の狛犬様
なで牛
社殿は入母屋造
拝殿
社務所
枝垂れ梅
神楽殿
古いなで牛
本殿
境内社八社

【鷽張り子:朝日森天満宮】
社務所には「鷽替え神事」の事が書かれていました。
【鷽替神事とは】
今までの凶事などを嘘(鷽)とし、この先は吉となることを祈念する
古来より日本各地の天神様で行われる神事です。
当宮では、皆様の願事を書いた祈願書を張子の鷽に託し、神様に御祈願をします。
木彫りの鷽は各地の天満宮で授与されていますが、朝日森天満宮の鷽は「張り子製」
張り子特有のふっくらとした温かみのあるフォルム、とても可愛いらしい顔をしています。
くりっと丸い目、喉は赤く塗られお腹には梅の文様が描かれています。
こちらの鷽張り子は朝日森天満宮で通年授与されています。
※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧下さい。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-381.html
入手日:2023年1月15日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
授与品:鷽張り子
授与品:鷽張り子
授与品:鷽張り子
授与品:鷽張り子
鷽替神事
授与品:張り子の鷽たち
朝日森天満宮
朝日森天満宮

初詣。佐野市の朝日森天満宮へやって来ました🎵
幸先詣も兼ねてです😃今年も仕事頑張れますように
幸先詣の御朱印
参ります✨
梅のつぼみあった‼️来月見頃。
社殿
なでなで❗

足利→佐野へドライブしてきました♪
御朱印直書きしていただきました♪
趣きあってすごく素敵な雰囲気でした♪
彫刻が素晴らしかったです♪
手水舎
拝殿
なで牛
手と頭をなでなで(。・ω・。)

やはり藤原家綱に纏わる寺社を回るならここを外すわけにはいきません。 てゆーか家綱公が道真公に感謝して勧請した天満宮がまさにここなので。
家綱伝承を極めるなら唐沢山神社も加えるとベターですが、今回は山登りする気が起きず唐沢山はスルーw
それと伝承では初代藤原秀郷公の築城と伝わる唐沢山城も、近年の発掘調査では15世紀頃までしか遡れないそうで、ホントは秀郷公はおろか家綱公の時代ですら存在していなかったらしい・・・(^^;
もちろん、あくまで史実と伝承・信仰みたいのは別物と考えるなら十分行く価値はあるかと。
ここは何度かいただいてるので今回は普通のやつだけ
一応この日は直筆でした
ここの参道の梅は花梅だと思ってたのですが意外にも実梅
大量に落ちてて勿体ないと思ったら、帰りに近所のおばちゃん達がビニール袋片手にせっせと拾ってましたw
よくわかりませんが、ご当地出身の学者の表敬碑だと思います
筆塚
さすがに学問の神様だけのことはある
なで牛
神楽殿と神庫
赤べこ
拝殿
右奥に摂社群
八社
三峰神社
小さいけどちゃんと狼がいます。
聖徳太子
たしかにこの方も知識とか技術方面の御利益ありそう
その他の末社

あさひもり天満宮です。
佐野駅から徒歩10分くらいの場所です。
鳥居から長い参道があります。
菅原道真公が祀られていますので、頭良くなるように参拝させて頂きました。
牛が多く見られますが、天神様の使いだそうです。
また、こちらの神社さんは鷽替神事(うそかえ)という祈祷をおこなっています。昨年の悪いことを鷽とし、吉が来るように祈祷していただけるそうです。
歩きの気持ちよさそうです。両脇は梅の木が植わっています。
牛さん。
天神様のなで牛。悪いところを撫でると治ります。
神主さん不在でしたが、書置きを頂きました。お忙しいところありがとうございました。
栃木県のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0