あさひもりてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方朝日森天満宮のお参りの記録一覧(3ページ目)

噂通りの綺麗な参道でした。梅の季節は見事だと思われます。現在夜間ライトアップしていますが、遅くまで居られないのが残念でした。古い狛牛は雨等で形がわからない程になっていました。玉砂利も日本庭園風にして雰囲気の良い神社でした。鷽も購入し、ご丁寧な御朱印も戴きました。
一の鳥居
綺麗な参道
狛犬
灯篭
山門
手水舎
筆塚
菅神廟碑
なで牛
雨水で風化した狛牛
枯山水のように手入れされた境内
拝殿
本殿
拝殿前に置かれた赤べこ
境内社

学業成就で参りました(^^)
七五三の可愛い子達が祈祷受けてましたゎ(╹◡╹)
鷽替奉納しました♡
鷽替の奉納…この中に願い事の紙を書いた短冊を入れて奉納

素敵な鳥居が魅力的です。
広くてとても落ち着いた印象です。
宮司さんにも丁寧に対応していただきました!
なで牛です。
社務所です。
御朱印と御守りです。
直書きでいただきました。
御守りを授けていただき限定御朱印いただきました。

寒い1日。。
友人と一緒に御朱印めぐり✨
人丸神社から。。こちらに伺いました🤗
鷽(うそ)に。。
お願い事を書いて。。
神様にお願いを。。✨🤗
「鷽替えて 新しき御代の 幸願う」
参道の脇には。。
梅の木が並びます✨
梅の花が咲いたら。。
いい香りがして。。癒されるでしょうね🍀
(実は。。私、梅の花が好きなんです)
さぁ~佐野の天神さま。。
初めまして✨
鷽(うそ)✨
可愛いです🍀🤗
手水舍✨
狛犬さん✨
狛犬さん✨
すみません。。木が前に😅
佐野の天神さまに。。🙏✨
大きな赤べこが見えました🍀
境内社✨
なで牛✨
顔出しパネル?✨
佐野かるた。。
気になります☺️
御朱印と鷽✨
牛🐮のおみくじ✨
今年はあまり寒いと感じなかったけど。。
この日は。。
寒くてマフラー🧣してお詣りしました🍀
寒かったけど。。
心は。。ほっこり。。
天神さまに感謝🍀🤗🍀
栃木県佐野市の朝日森天満宮です
久しぶりに訪問しました
数年前訪問した時は書置きでしたが、今回は直書きで頂きました
令和記念での御朱印帳もいただきました
鳥居です。
まっすぐに参道が続きます
山門です
なで牛もいます
拝殿になります。

こちらも七五三の御詣りで賑わっていました✨
到着するとご祈祷の時間が近いのか、帰る頃には3~4組のご家族も見えて、写真に撮しちゃいけないとかなり頑張りました✨
佐野御朱印マップ③
なで牛✨
御朱印✨
鷽替神事で頂ける御朱印✨
鷽✨この中に願い事を書いた祈願書を入れて神社に預けるか、持ち帰りも出来るとのことで家にお招きしました✨

学業成就
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菅原道真公を御祭神とし、全国、約一万二千社を誇る天満宮・天神社
薫り高い”梅”
東風吹かば にほひをこせよ 梅の花、
主なしとて春を忘るな
(拾遺和歌集)
飛梅伝説は有名であり、梅の香りこそ御霊を鎮めると考えられている
撫で黒光りされた”牛”
道真公の遺骸を乗せた牛車が動かなくなり、動かなくなった場所を墓所と決めたと言われている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神社は生命誕生を表現している。
そんな一節を読んでから、生まれ変わる場所、として時間を作り足を運ぶようになりました。
習うは一生。学ぶことを止めず、学び続けるからこそ若さを保てると考え、臥牛の像を撫でた手で頭を触るり、賢くなるように毎度毎度神妙に頭を垂れ、先ずは学業成就を願います。
もちろん、家内安全・健康長寿・商売繁盛・勝負運・金運・・・頼み事は両手で零れるほどありますが、御祭神にあわせ一つ二つ三つまでに留めて、心改め生まれ変われる場に感謝します。
御朱印
栃木県のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0