とうよういん|曹洞宗|祥雲山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
東陽院について
武田勝頼の遺児 貞姫の墓所候補地の一つ。
おすすめの投稿
少し前にQUEENの伝記映画「ボヘミアン・ラプソディー」を見てたら、親日家のフレディ・マーキュリーが部屋に貼っていた金閣寺舎利殿の御札、あれが強烈に欲しくなりましてw
しかし京都は簡単には行けないので断念(ノД`)
次に地元にある栗田美術館という伊万里焼の美術館が、たった1回フレディがお忍びで訪れただけでQUEENファンの聖地になってると知りw さらに調べたところ中に開山堂というお寺があったのでここに行こうと思ったのですが・・・
地味な無住寺見るのに1200円も入場料払うのもなんだかな~┐('~`;)┌と思い直しこれも却下w
で、栗田美術館近くにある評判の良いこちらのお寺を訪問してみることにしましたw
ン十年と佐野・足利に住んでますが、このお寺のある富田駅の北側に足を踏み入れたのは初めて。
寺社巡りするようになってから、まだまだ地元にも知らない所がたくさん見つかって毎回新鮮な気分♪
とても親切な奥様に対応していただきました。
御朱印帳の一つ前のページが例の秩父今宮神社の龍上観音だったのでどうなるかと思ったのですが、特に咎められることもなく逆にこれが話の種になったり(^^)
・・・結局QUEEN全く関係なし(^^;
いやいや、仏教の説くところは因果。
このお寺に来るキッカケとなったのもある意味フレディのお陰。これも奇縁ですねwww エ~オ!
門前には立派な松の木
山門
まずは薬師堂から
本堂
歴史
祥雲山東陽院は 慶長二年(1597年)、足利尊氏公より十一代後の御分家である宮原大勘五郎義照公が、徳川家康公より、駒場多田木の両村を拝領し、両親菩提の為に結城の長徳院六世佛照是道大和尚を拝請して開創された
【武田勝頼の娘】
東陽院の過去帳によると、開基の宮原家には武田勝頼の娘である貞姫が嫁いできたという記録が残っている。
宮原家は足利家の子孫にあたる由緒ある家柄で、高家として徳川幕府に仕えていた。
武田家滅亡後、松姫とともに落ち延びてきた貞姫は、徳川家康の斡旋で宮原義久の正室として嫁ぎ、高家宮原家の跡継ぎになる宮原晴克を生み、1659年6月3日 81歳の天寿を全うした。 戒名 竜雲院殿明窓貞光大姉。
東陽院には宮原家歴代墓所があり、貞姫もここに葬られたと考えられているが、貞姫墓所については東京都台東区の正覚寺という説もあり定かではないとのこと。
名称 | 東陽院 |
---|---|
読み方 | とうよういん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0284-91-1747 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 《本尊》釈迦牟尼仏 《堂宇》薬師堂 |
---|---|
山号 | 祥雲山 |
院号 | 東陽院 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 慶長二年(1597年) |
開山・開基 | (開基)宮原大勘五郎義照公 (開山)佛照是道大和尚 |
文化財 | 東陽院のクロマツ (足利市指定天然記念物) |
ご由緒 | 祥雲山東陽院は 慶長二年(1597年)、足利尊氏公より十一代後の御分家である宮原大勘五郎義照公が、徳川家康公より、駒場多田木の両村を拝領し、両親菩提の為に結城の長徳院六世佛照是道大和尚を拝請して開創された 【武田勝頼の娘】
|
体験 | 武将・サムライ有名人のお墓 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0