あしかがおりひめじんじゃ
足利織姫神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
世間でわぁ〜今日は“いい夫婦の日”という事らしいですけど、安定のお一人様で“もみじ谷”を散策してきました。夫婦円満の秘訣は“お互いの秘密を知ろうとしない事”です。
書き置きの御朱印です。
織姫公園の駐車場は混みますので鑁阿寺辺りの駐車場を利用して織姫神社鳥居徒歩約10分で目指した方が良いかもです。但し徒歩での“鑁阿寺”から“もみじ谷”までは、結構キツイ行程になります。
“もみじ谷”を目指して下から登ります。結構キツイのでスニーカー等々選びましょうハイキングコースの一部です。
社殿の右側から行きます。
この階段を登ります。
左側の階段を登ります。
登り上ったら左駐車場(両崖山)へ向かいます。
②駐車場。突き当りを右側へ行きます。
看板通り進みます。
③駐車場向かって左側に入口が有ります。
カメラマンが見えてきます。
オリンパスE620
オリンパスE620
オリンパスE620
オリンパスE620
オリンパスE620
正直な話、見た目よりカメラが色を盛って写してます。
帰宅道、足利フラワーパークのイルミが見えました。山下達郎の季節です。
記載無し オリンパスSH-3 2016年製 1600万画素。
足利市に入って渡良瀬川を渡ったら、直ぐ側に有りました。山の斜面に鎮座しているので本殿までは階段です。千段までは行かなかったかな? 秩父御嶽神社で購入した檜の六角棒がめちゃ役に立ちました(笑)
比較的新しい神社らしくとても綺麗でした。そろそろ私も体力的にはキツくなっているので、山岳神社は大好きですが身体が動くうちに周らないとですね(笑)
入口、一の鳥居と社票
山から湧く水が飲めるみたいです
狛犬さん
狛犬さん
本殿までのさいごの階段です(笑)
手水舎
御本殿、階段を登り切った所から撮影
御神楽殿
こちらは、階段で登る事がキツイ人に迂回路がありますが、いろいろな色の鳥居が沢山建ってます
足をのばして足利へ。目指すは織姫神社。参道入り口の駐車場はいっぱいだったので、近くの市営駐車場(昭和レトロチックな(笑))に車を停めていざ参拝。ご利益がありそうな階段229段を登り切ると、正面に朱色が目立つきれいな社殿、そして背面には足利の町並みから関東平野を見ることができる。天気が良ければ富士山も見えるらしい。
御朱印は標準のものを頂こうと思っていたが、七色鳥居の御朱印もよいデザインだったので両方頂きました。標準のは直書き、七色鳥居のは書置きです。
帰りは七色鳥居のルートを通って下りました。
きれいに整備された現代の神社でした。よかったです。
七色鳥居の御朱印
社殿
ハイキングコース(私は車移動)の名草厳島神社→浄因寺→最勝寺→最終地 織姫神社 という訳で参拝しました。
直書きです。
書き置きです。
ライトアップするまで足利を散策してました。
手水舎。
社務所。
昼食は、そば処「蕎遊庵」。
窓際で大変美味しゅう御座いました。
大山阿夫利神社。
織姫公園頂上の機神山山頂古墳。
この場所には「丁字型石室」の古墳跡が見れる。
見る人が見ると形が出てくるようだ。
“織姫神社”グルメ、古墳、インスタ映えスポットが盛り沢山の神社です。
女坂(カラフル鳥居)の方が傾斜がゆるい。
八木節の碑。
女坂(7色の鳥居)。
男坂。織姫神社から天狗山までアタックするハイカーが多いようです。私は鑁阿寺までアタックします。
足利織姫神社に初めて伺いました。。
足利には何度も行っているのに、なかなか機会がなくて😅念願叶って、参拝できて嬉しかったです🌿🌿
この日は、父と巡りました。。🍃🍃
季節限定御朱印✨
艶やかな社殿✨
神様にご挨拶🙏
この日は、お祭りでした😆🎶
街が一望できる素敵な景色。。🌿🍃✨
手水舎✨
愛の鐘🔔
鍵🔐がいっぱいです♪
色とりどりの鳥居⛩️があります。。
レース🤍のお守り。。
とっても素敵です💕
佳きお詣りとなりました。。
神様に感謝。。🍀🤗🍀
前から気になっていた御朱印帳を購入しました。
境内には藤棚があり、見頃は過ぎたものの綺麗な
花を咲かせていました。
春限定御朱印です。
藤の花とパシャ📷藤がピンボケです🤣
織姫神社拝殿です。
藤棚がありました。
見頃は過ぎてしまったようですが綺麗でした。😌
織姫神社。鳥居と社号標。境内真横の駐車場に停めた為、男坂229段の階段を降り、女坂から登りました。
七色の鳥居。
朱色…よき仕事と縁結び。
青色…よき人生と縁結び。
七色の鳥居。
黄色…よき健康と縁結び。
七色の鳥居。
赤色…よき人と縁結び。
緑色…よき知恵と縁結び。
七色の鳥居。
若草色…よき学業と縁結び。
紫色…よき経営と縁結び。
『恋人の聖地』
愛の鐘
昔、こうゆうの流行りましたよね🤭
手水舎。水は出ていましたが、柄杓はありませんでした。
拝殿までもう少し。
前から欲しかった御朱印帳をお迎えできました。😊
御朱印帳の最初のページに直書きして下さいました。
春限定御朱印を拝受しました。
栃木県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0