あじじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
阿字神社について
関東の巫女七人のうち六人を一ヵ所に弔ったのがこの六王子神社です
「おあじ)はここに祀られています。
阿字神社には里宮と奥宮があります。
静岡県のおすすめ3選🍁
おすすめの投稿
田子の浦の方へ足を延ばして行ってみた際に気になる建物があったので、行った時に見つけた神社さんです。公園もあるのですが、今日はあいにくの天気でしたので、晴れた日には景色が良いのだろうなと思います。
(完・17)阿字神社 里宮_富士市鈴川町12-35( 富士と港の見える公園)
御祭神 阿字神
JR吉原駅から南西におよそ500m
三股淵の大蛇に人身御供として身を捧げ、村の人々を救おうとした巫女おあじと、
善竜と化した八大竜王を水徳の神として祀った神社です
東田子の浦駅前の六王子神社(柏原)には六人の巫女が祀られています。
(1)富士と港の見える公園
「おあじ」が祀られている阿字神社 里宮の全景
扁額 「阿字神社 里宮」と有ります。
鳥居から見た社殿
(5)社殿手前の手水舎
阿字神社 里宮_富士市鈴川町12-35
阿字神
三股淵の大蛇に人身御供として身を捧げ、村人を救おうとした巫女おあじが
祀られています。
東田子の浦駅前の六王子神社(柏原)には、おあじの仲間六人が神として
祀られています。
社殿
社殿横の石碑「阿字神社 里宮の由緒」
阿字神社 里宮の由緒
(10)神池
竜王の住む心字池として阿字神と竜王の聖地
神池の亀さん
社殿を右から
左から見た全景です、中央に白い仏舎利塔 が見えます。
富士と港の見える公園 案内図
・公園の左に阿字神社 里宮
・中央に仏舎利塔
・右に阿字神社 奥宮
(15)阿字神社 里宮から公園に入ります。
展望台で富士山が見られます
(17)展望台と仏舎利塔
仏舎利塔の先に「阿字神社 奥宮)が有ります
(完・20)阿字神社 奥宮_富士市鈴川町12-35_
御祭神 阿字神
JR吉原駅から南西に五百メートルほどのところにある「富士と港の見える公園」内
に、阿字神社 里宮と阿字神社 奥宮が有ります。
今から400年程前、関東の巫女七人が京都へ向かう途中、このいけにえのくじを引き、一番若い「おあじ」が引き当ててしまいました。
「おあじ」はここの鈴川の阿宇神社に祀られています。
(1)阿字神社 里宮からは離れていますが
ここが入口になります。
参道です 正面に仏舎利塔
参道になります
仏舎利塔と手前に阿字神社・奥宮と大隅稲荷神社(手前)が並んでいます。
(5)大隅稲荷神社の全景
(左に阿字神社・奥宮が並んでいます)
大隅稲荷神社とかかれた扁額
大隅稲荷神社 社殿
大隅稲荷神社 全景
阿字神社奥宮になります
「三股の伝説」
三股淵(現田子の浦港)の毒蛇に人身御供として身を捧げ、人々の難儀を救おうとした少女おあじが祀られています。
(10)阿字神社奥宮の扁額
阿字神社 奥宮
いまから約四〇〇年ほど昔の天正時代の話です。
阿字神社 奥宮_富士市鈴川町12-35
御祭神 阿字神
東田子駅前におあじの巫女さん仲間六人を祀った六王子神社が
あります。
阿字神社 奥宮から見える景色です。
御祭神 阿字神(内部)
(15)仏舎利塔の正面
仏舎利塔(拡大)
仏舎利塔を裏から
仏舎利塔からの景色、展望台が有ります。
展望台から見た港
(20)展望台から富士山の方向(曇り)
歴史
今から400年程前、関東の巫女七人が京都へ向かう途中、このいけにえのくじを引き、一番若い「おあじ」が引き当ててしまいました。
仲間の六人は国元へ引き返す途中、柏原あたりにきたとき、悲しみのあまり世をはかなんで浮島沼へ身をなげてしまいました。
村人が六人のなきがらを一ヵ所に弔ったのが六王子神社です。
「おあじ」は鈴川の阿宇神社に祀られています。
名称 | 阿字神社 |
---|---|
読み方 | あじじんじゃ |
詳細情報
ご祭神 | 《主》阿字神 |
---|---|
ご由緒 | 今から400年程前、関東の巫女七人が京都へ向かう途中、このいけにえのくじを引き、一番若い「おあじ」が引き当ててしまいました。
村人が六人のなきがらを一ヵ所に弔ったのが六王子神社です。 「おあじ」は鈴川の阿宇神社に祀られています。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0