かんのんどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日]()

![観音堂(粟倉)(静岡県)]()
![観音堂(粟倉)の建物その他]()
![観音堂(粟倉)の本殿]()
![観音堂(粟倉)(静岡県)]()
![観音堂(粟倉)の建物その他]()
![観音堂(粟倉)の仏像]()
![観音堂(粟倉)の仏像]()
![観音堂(粟倉)の仏像]()
![観音堂(粟倉)(静岡県)]()
![観音堂(粟倉)(静岡県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

観音堂(粟倉)ではいただけません
広告
観音堂(粟倉)について
「富士宮市歩く博物館」Dコース富士根北地区に登録されてます。
馬頭観音があります
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
おすすめの投稿

霧の川
2022年04月06日(水)
127投稿
(11)観音堂(粟倉)静岡県富士宮市粟倉771−1
境内に樹木がないので少し殺風景になってます。
あと椅子とかテーブルがあれば富士山とかの景色を見ながらのんびりできそうです。
(1)由緒
・江戸時代中期に建立されたらしい
・戦前は青年団が中心で盛大なお祭りをしていた。
・昭和49年夏から再興し、毎年7月に大祭を行っている。
道路から少しあがります。車が上まで入れます
前の道は富士山登山道で、村山浅間神社までドウシャ道といわれています
本堂
観音堂(粟倉)
静岡県富士宮市粟倉771−1
御祭神 聖観音
観音堂内には3体の観音像が祀られています。
中央の観音像は、舟型の石碑に観音菩薩を浮き彫りにしたもので、
「横堂」「西国さ い ご く」などの巡礼名と江戸時代の年号が刻まれていて、
観音巡礼を行った記念に造られたものだそうです。(見ていませんが)
本堂の後方に由緒、馬頭観音とかがあります。
(5)本堂後方の由緒、馬頭観音
観音様全景
左側に馬頭観音4体と
右側に・大乗妙典巡拝塔・観音・石経塔・観音・祠
観音堂に咲いた花(3月)
(10)観音堂に咲いた花
(11)観音堂に咲いた花
もっと読む
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
観音堂(粟倉)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0