じっそうじ|日蓮宗|岩本山
実相寺のお参りの記録一覧
参道右手に駐車場がありました。
とても大きなお寺で山の上の方まで色々なお堂がありました。
大方丈で御首題をいただきましたが、切り出してきたままの杉が柱に使われていて大変見事でした。
(御朱印第862号)
直書き
大方丈玄関近くの柱
大方丈
釈迦堂
本堂
祖師堂
堀と石垣
岩本山公園から下る形で参拝させていただきました。
下山の途中にある鐘の存在感が素敵なオーラを放っていて独特な空間に訪れることができました。
一人一打と書かれていたので僕も打たせていただきまし。
静かな佇まいの大きなお寺です。境内図でも解るとおり広大な敷地。ゆっくり散策しながら御参りすることをお勧めします。緑も多いので、この猛暑の日も、若干涼しく感じました。
写真の説明
写真の説明
写真の説明
写真の説明
写真の説明
写真の説明
写真の説明
【完/21】(その8)山梨・静岡の十五本山めぐり..寺格 霊跡本山..
岩本山 実相寺(日蓮宗)]静岡県富士市岩本字山道1847..
御本尊 十界曼荼羅..
仁王像の頭部からは、お題目をひらがなで400回記した紙が発見されたそうです。
天台宗の智印法印は三間四面の堂を建立し、如意輪観音を安置して実相寺と号し、鳥羽法皇の御願寺とした。
円珍が唐より招来した一切経を格護する、天台宗の古刹であったという。
村山修験の祖・末代は、時の住持・智印法印(阿弥陀上人)に師事した。
日蓮が訪れ、経蔵に入り一切経を閲読し、立正安国論を著した。
その後、多くの学徒が日蓮に師事し、弟子となった。
岩本山 実相寺(日蓮宗)]静岡県富士市岩本字山道1847..
本尊 十界曼荼羅
総門です、ここが入口です
総門横の 霊跡本山 實相寺 の寺号標
総門をくぐると二王門が見えます。
5)二王門には、市指定有形文化財になっている一対の仁王像が安置されています。
高さは左右とも240センチで、江戸時代初期のものと推定。
二王門から見た本堂への参道
参道の花
本堂は参道の右側にあります。
日蓮聖人像と本堂がここです。
10)本堂と日蓮聖人像と
本堂から見える景色です。
本堂のお参拝がおわり、七面山に向かいます
13)本堂を出て七面堂に向かいます、祖師堂が見えます。
七面山の七面堂まで約15~20でしょうか
まだまだ続きます~
祖師堂
高座石
一切経堂
村山修験の祖・末代は、時の住持・智印法印(阿弥陀上人)に師事した。日蓮が訪れ、経蔵に入り一切経を閲読し、立正安国論を著した。その後、多くの学徒が日蓮に師事し、弟子となった。
天満天神宮
参道
見晴台
上の鐘楼になります。
21)七面堂です少し歩きますが着きました。
静岡県のおすすめ3選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0