うえはらぶっきょうびじゅつかん
上原仏教美術館静岡県 稲梓駅
開館時間:9:30-16:30(入館は16:00まで)会期中無休
駐車場 | あり | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
上原美術館は2017年11月3日、上原近代美術館と上原仏教美術館が一つとなり、誕生しました。
伊豆の仏教文化の継続的な調査を行い、それにもとづく企画展を毎年開催しております。
(完・21)上原美術館..静岡県下田市宇土金341..
仏教館について
仏教館は、大正製薬名誉会長を務めた上原正吉(1897―1983年)・小枝(1909―1996年)夫妻が収蔵した多くの近現代の仏像の寄付を受けて1983年に開館しました。その後もコレクションの幅を広げて、十一面観世音菩薩立像をはじめとする平安・鎌倉時代の仏像のほか、中阿含経、中尊寺経といった古写経を収蔵しております。
近代館について
近代館は、もともと大正製薬株式会社の名誉会長・上原昭二(1927年―)氏が長年にわたって収集、愛蔵したコレクションの寄付を受けて、2000年春に開館しました。モネ、ルノワール、マティス、ピカソなどの西洋絵画や梅原龍三郎、須田国太郎、横山大観、小林古径らの日本の絵画などのコレクションを中心に展示を行っております。
上原美術館・・静岡県下田市宇土金341
案内図になります。
正面は近代館になります。
近代館は、もともと大正製薬株式会社の名誉会長・上原昭二(1927年―)氏が長年にわたって収集、愛蔵したコレクションの寄付を受けて、2000年春に開館しました。モネ、ルノワール、マティス、ピカソなどの西洋絵画や梅原龍三郎、須田国太郎、横山大観、小林古径らの日本の絵画などのコレクションを中心に展示を行っております。
仏教館
上原夫妻像
仏教館は、大正製薬名誉会長を務めた上原正吉(1897―1983年)・小枝1909―1996年)夫妻が収蔵した多くの近現代の仏像の寄付を受けて1983年に開館しました。
5)仏教館 入口 から見た向陽寺(左側)
仏教館 入り口
仏教館に入るとすぐに特大の金剛力士 阿吽さんのお出迎え
金剛力士 阿吽
仏教館の中央入口から左側
10)仏教館の中央入口から右側
お気に入りの弁財天さん。
弁財天は、音楽神、福徳神、学芸神の性格に加え、戦勝神の性格も持つものがあります。
聖観世音菩薩さん
左の手に蓮華(れんげ)を持ち、右手を開いた形をし、衆生を救済するために種々の身を現ずる大慈大悲の菩薩
七福神さん
七福神とは、福をもたらすとして日本で信仰されている七柱の神である。七柱は一般的には、恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁財天とされており、それぞれがヒンドゥー教、仏教、道教、神道など様々な背景を持っている。
大黒天様・布袋様・恵比寿様
15)大日如来さん
真言密教の教主である仏であり、密教の本尊。一切の諸仏菩薩の本地。
薬師如来さん
“薬師瑠璃光如来”とも呼ばれ、東方浄瑠璃世界(瑠璃光浄土)の教主。 西方極楽浄土の教主・阿弥陀如来が死後にやすらぎを与えてくれるのに対して、現世に願いを叶えてくれるとされます。
釈迦如来さん
歴史的に実在した仏陀であり、仏教の開祖である釈迦を尊ぶ呼び名である。釈迦牟尼仏、釈迦牟尼如来、釈迦牟尼世尊に同じ。
阿弥陀如来さん
大乗仏教の仏。 西方の極楽浄土の教主で,生あるものすべてをすくう仏。 ... 念仏により浄土に往生できるという阿弥陀信仰が鎌倉時代にさかんになり,浄土宗,浄土真宗,時宗などの浄土教宗派が成立した。 無量寿仏,無量光仏ともいう。
不動明王さん
もとはインド教のシバ神の異名で,仏教はこれを大日如来の使者としてとり入れた。 如来の命を受けて忿怒の相を表し,密教の修行者を守護し助けて諸種の障害を除き,魔衆を滅ぼして修行を成就させる尊像とした。 形像は,右手に剣,左手に羂索(けんさく)を持ち,青黒色の全身に火焰を負う姿が一般的である。
ここは近代館の休憩コーナーです。
近代館は、もともと大正製薬株式会社の名誉会長・上原昭二(1927年―)氏が長年にわたって収集、愛蔵したコレクションの寄付を受けて、2000年春に開館しました。モネ、ルノワール、マティス、ピカソなどの西洋絵画や梅原龍三郎、須田国太郎、横山大観、小林古径らの日本の絵画などのコレクションを中心に展示を行っております。
21)ここは近代館の休憩コーナーです。
写真撮影が出来ないコーナーがあります。
名称 | 上原仏教美術館 |
---|---|
読み方 | うえはらぶっきょうびじゅつかん |
通称 | 上原美術館 |
参拝時間 | 開館時間:9:30-16:30(入館は16:00まで)会期中無休 |
参拝にかかる時間 | 約30分 |
参拝料 | 入館料 : 大人1,000円/学生500円/高校生以下無料 団体10名以上10%割引 障がい者手帳をお持ちの方は半額となります |
トイレ | あり |
御朱印 | なし |
宗旨・宗派 | |
---|---|
創建時代 | 1983年に開館 |
開山・開基 | 大正製薬株式会社名誉会長の上原昭二氏より寄付を受けた近代絵画コレクションです。 |
ご由緒 | 仏教館は、大正製薬名誉会長を務めた上原正吉(1897―1983年)・小枝(1909―1996年)夫妻が収蔵した多くの近現代の仏像の寄付を受けて1983年に開館しました。 その後もコレクションの幅を広げて、十一面観世音菩薩立像をはじめとする平安・鎌倉時代の仏像のほか、中阿含経、中尊寺経といった古写経を収蔵しております。 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0