御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
日暮八幡神社ではいただけません
広告

ひぐらしはちまんじんじゃ

日暮八幡神社のお参りの記録(1回目)
静岡県伊東駅

投稿日:2021年11月21日(日)
【完成・10】八重姫ゆかりの神社...
真珠院・音無神社・日暮八幡神社・最誓寺・富戸三島神社・火牟須比神社

日暮八幡神社は、頼朝が八重姫に会うために日暮れを待った場所と伝えられています。
日暮八幡神社の歴史
ひぐらしの森と日暮八幡神社
地域住民の氏神として信仰されている八幡宮です。
伊豆に流されていた源頼朝が伊東の「北の小御所」と呼ばれる地で暮らしていた時、
伊東祐親の娘である八重姫と恋仲となり、近くの音無の森で逢瀬を重ねていました。
彼女に会える日暮れまでの時間をこの鎮守の森で過ごしたのが、
日暮八幡の名の由来と言われています。
日暮八幡神社の歴史
日暮神社..ひぐらしの森..由来
源頼朝は、伊豆流人の約二十年の一時期、伊東の「北の小御所」に暮らした。
その時、伊東領主・伊東祐親の娘八重姫とのロマンスが生まれたのである。
二人は対岸の音無の森で逢瀬を重ね、その折頼朝が日暮れを待ったのが、
ここ日暮しの森であったと伝えられている。
日暮八幡神社の建物その他
南側からの全景..大きなクスノキ
日暮八幡神社の本殿
南側から
日暮八幡神社(静岡県)
北側からの全景
「ひぐらしの森」は、今では、住宅地の一画にすぎない場所となっているが、江戸時代の頃までは、田んぼの中にあって、音無川の淵まで森が続いていたという。
日暮八幡神社の鳥居
北側から
日暮八幡神社の鳥居
日暮八幡神社..正面からです。
御祭神「誉田別命」

源頼朝と八重姫の二人の愛は千鶴丸の誕生を迎えた、が・・・
日暮八幡神社の建物その他
扁額さん
日暮八幡神社(静岡県)
日暮八幡神社..静岡県伊東市桜木町1丁目2−10
御祭神「誉田別命」
日暮八幡神社の建物その他
10. 境内風景

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日暮八幡神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ