りゅうぐうじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

龍宮神社(田牛)について
龍宮窟を上から覗いてみると、ハートの形にみえます。これも波によって削られてできた、自然の芸術作品。
この形が「縁起が良さそう!」と話題になり、いわれはないものの今では愛のパワースポットとして知られています。ちなみに、ハートの風景はドローンを使わずとも洞窟の上にある遊歩道から撮影することができますよ。
静岡県のおすすめ3選🎌
おすすめの投稿

鳥居をくぐり、階段を降りていくと、洞窟へ行くことが出来ます。
波が打ち付けられて
崖の弱い部分(柔らかい地層や断層など)が削られていき、
洞窟ができることがあります。
こうしてできる海の洞窟を海食洞と呼びます。
田牛の龍宮窟は、洞窟の拡大に伴い、天井の一部が崩れ、大きな天窓ができました。
階段を昇っていくと 龍王社があります。
御祭神は、大海神命です。
大海神命は、海の神で、海底の宮殿に住み、海の幸や農の水を司る神様です。
娘として知られる神様には豊玉姫命と玉依比売命がいます。
少し先に行くと、小さいハートスポットがあります。
この海岸のところに小さいハートがあります。
小さいハートの少し先では、先程の洞窟を上から見ることが出来ます。
上から見るとハートに見えます。
また、駐車場のスタッフの方に聞いたのですが岩のところには龍神様のお顔が二柱見えるそうです。
階段を下った海岸の崖には、
海底火山の噴出物や岩脈(地下の割れ目の中で冷え固まったマグマ)が見られます。
周囲の崖には海底につもった火山灰や、
海中に噴出してバリバリに割れてしまった溶岩流(水冷破砕溶岩)、
それらを貫いてマグマが移動した痕跡(岩脈)なども見られます。
サンドスキー場に下る途中には田牛ハマオモトというハマユウの自生地があり、
県の天然記念物として保護されています。
長編の詳しい参拝動画はYouTubeに載せています。
▶︎ 【りゅうこん神社旅】で検索🔎
りゅうこん神社旅は
神社の魅力とりゅうちゃんや神様からのメッセージをお届けしています✨
YouTube長編動画にてぜひお会いしましょう。
https://youtu.be/waGQSLFM5TI?si=V5BDdfDFDGHt7c0H

【完成】(23枚)龍宮神社(龍王社)..静岡県下田市田牛(とうじ)444..
御祭神 大海神命(オオワタツミ)..
波と風の伝説...龍宮窟とサンドスキー場+龍宮神社
龍宮窟(りゅうぐうくつ)は、自然が生み出したパワースポット。
別名「恋人の聖地」愛のパワースポット
龍宮窟..静岡県下田市田牛444
国道136号線を南に下って、「田牛入り口」に入って左へ、田牛(とうじ)海水浴場方面を進みます。
しばらく進むと「龍宮窟 入口」と書かれた、鳥居の形をした看板が見えてきます。
駐車場は道路沿いにありますが、台数は多く停められません。また夏季期間は有料となっています。
龍宮窟..静岡県下田市田牛444
「龍宮窟 入口」
龍宮窟は別名「恋人の聖地」
地下にいきます。
「龍宮窟」は、打ち寄せる波によって地表の弱い部分が削り取られてできた「海食洞」です。
その後、大きくなった海食洞の天井が落下。
そのため、一般的な洞窟とは違ってとても開放的な場所です。
上空には真っ青な空が見えます。
龍宮窟..高さは70m、幅は100mほど、傾斜は30度もあります。
コバルトブルーの海
龍宮窟..
龍宮神社はこの上にあります。
龍宮窟..
見上げるとこの景色です、上の周囲は遊歩道になっているので上からも眺められます。
案内図
龍宮窟とサンドスキー場+龍宮神社..静岡県下田市田牛444..
龍宮神社入口 ちょっと上がります。
龍宮神社..別名 龍王社
龍宮神社に着きました。
龍宮神社..静岡県下田市田牛444
御祭神 大海神命(オオワタツミ)
別名 龍王社
龍宮神社から見える景色になります。
龍宮神社からの遊歩道は龍宮窟の周囲をぐるっと一周できるようになっていて、
龍宮窟を上から見ることも出来るようになっています。
龍宮神社..遊歩道からハートの形に見えるビーチが話題を呼び、
いまでは伊豆下田を代表する有名な観光スポットです。
もう1ヶ所のビュースポットから龍宮窟を覗いています。
龍宮神社の遊歩道から見える港(太平洋)
龍宮神社の遊歩道から見える港(太平洋)
龍宮神社の・・
サンドスキー場のビュースポットへむかいます。(遊歩道からみえます)
サンドスキー場と海
ソリの貸出もあるので、龍宮窟とセットで楽しみたい観光スポットです。
サンドスキー場
サンドスキー場..拡大しました。(11月)砂の斜面を子供達が登っています。
龍宮神社(田牛)の基本情報
住所 | 静岡県下田市田牛444 |
---|---|
行き方 | 国道136号線を南に下っていき、「田牛入り口」に入って左へ、田牛海水浴場方面を進みます。しばらく進むと「龍宮窟 入口」と書かれた、鳥居の形をした看板が見えてきます。 |
静岡県のおすすめ3選🎌
名称 | 龍宮神社(田牛) |
---|---|
読み方 | りゅうぐうじんじゃ |
通称 | 龍王社 |
トイレ | 駐車場横にあり |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 大海神命 |
---|---|
ご由緒 | 龍宮窟は別名「恋人の聖地」
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
静岡県のおすすめ3選🎌
龍宮神社(田牛)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0