御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![川奈観音堂(静岡県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

川奈観音堂ではいただけません
広告
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
おすすめの投稿

dai7794 リハビリ中…
2025年01月02日(木)
173投稿
1年半前くらいに蓮慶寺さんから蓮着寺さんに向かう途中の道路脇に石柱があり
その時は時間がなく蓮着寺さんに向かってしまったので今回寄ってみました。
見た感じ私有地でしたので
鳥居とお堂なようなのがあるから
これかな?と思いつつ
離れたところから写真だけ。
入り口付近に戻る途中に地元の方がおりましたので写真を見せて聞いてみたところ
左側の鳥居が観音堂だったとの事。
今はやっていた人が居なくなり放置された状態で廃堂になっているようです。
入り口の石柱は立た人の個人の物だから撤去も出来ずそのまま残っていて
私のようにたまに人が入ってくると言っておりました。
石柱には「南無妙法蓮華経」と反対側に日蓮宗と彫られていたので
元は日蓮宗の結社か何かかなって思いつつ帰路へ。
150kmの道のりを4時間半かかって帰ってきました。
池上本門寺に行く予定で出たのに結局伊東市まで来てしまった。
薄着での夜のバイク走行は寒過ぎでした。
左側の鳥居があるのが観音堂の跡だそうですが
右側の方がお堂のような。
もっと読む
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
川奈観音堂に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0