てんしょういん|臨済宗円覚寺派|不明
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
天正院のお参りの記録一覧
![鳰の海](https://minimized.hotokami.jp/PeOoW7F15f2nMFQ42zZ1gvkdsX96zDQ3g9uiQaG_MFg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220605-123347_WZlMJQENTI.jpg@webp)
鳰の海
2022年05月21日(土)
126投稿
(9) 常照山 天正院(臨済宗円覚寺派)静岡県賀茂郡松崎町岩科北側1106
---花とロマンの里松崎町へようこそ---
・松崎町は伊豆半島西南部に位置し、変化に富んだ海岸線や豊かな自然環境です。
・駿河湾越しに富士山と南アルプスを望んでいます。
・町内に残るなまこ壁の建造物は昔の趣を漂わせています。
・全国シェアの70%の塩漬けのさくら葉は、町の特産品になっています。
(1)常照山 天正院(臨済宗円覚寺派)静岡県賀茂郡松崎町岩科北側1106
・参道入口
・松崎港から南伊豆松崎線で車約15分
少し登って山門
・伊豆半島の西部や南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。
左右に樹があって雰囲気の良い山門です。
・長い海底火山の時代の後、伊豆全体が隆起、陸上に姿を現し、その後の浸食により今の姿になったため、本来は地下に埋もれていたはずの美しい内部構造を直接見られるようになったのです。
山門の扁額さん「常照山」とあるので山号だと思います
(5)山門から本堂
常照山 天正院(臨済宗円覚寺派)静岡県賀茂郡松崎町岩科北側1106
花とロマンの里松崎町へようこそ
・付近には「伊豆の長八美術館」「重要文化財岩科学校」などあります。
本堂から見える景色
本堂をななめから
・市街地から少し離れていますので自然の環境が楽しめます。
(9)本堂を斜めから
もっと読む
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0