御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
桃源院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月21日(日)
参拝:2021年2月吉日
仕事で近くまで来たので立ち寄り参拝しました。沼津市大平地区の山際にある静かなお寺です。沼津市のホームページの紹介によれば、宝徳2年(1450)の創建。開山は、道元禅師11世の法孫にあたる興国玄しん和尚で、開山は今川義元の伯母にあたる桃源院殿慈雲妙愛大姉。天文年間に小田原の北条氏が帰依したことで寺運が上がったとのこと。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。