ばいりゅうじ|臨済宗円覚寺派|祝融山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
梅竜寺のお参りの記録一覧
![鳰の海](https://minimized.hotokami.jp/PeOoW7F15f2nMFQ42zZ1gvkdsX96zDQ3g9uiQaG_MFg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220605-123347_WZlMJQENTI.jpg@webp)
鳰の海
2022年01月26日(水)
126投稿
(完・10)..祝融山 梅龍寺(臨済宗円覚寺派)静岡県三島市梅名239..
御本尊 釈迦如来.
箱根関所から移築したと伝えられる山門があります。
梅の季節には観梅会が行われています。
入口
最寄りの駅は大場(伊豆箱根鉄道駿豆線)です。駅からは徒歩12分
箱根関所から移築したと伝えられる山門さん
正面に本堂が見えます。
参道
本堂
祝融山 梅龍寺(臨済宗円覚寺派)静岡県三島市梅名239
御本尊 釈迦如来
5)本堂から見える景色です。
本堂
山門の横にあります、六地蔵さん
六地蔵は、故人が良い世界に生まれ変わることを願って建てられています。
諸説ありますが、地蔵菩薩が六道に行くために姿を変えたもので、
檀陀地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障地蔵、日光地蔵などと呼ばれます。
山門から見た本堂の右側
山門から見た本堂の左側
10)供養塔
もっと読む
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0