といじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
土肥神社のお参りの記録一覧

サンダー
2023年09月10日(日)
1829投稿
伊豆神社巡り③本日は松崎からトンボ帰り。社務所が開いていることが少ないのを承知で参拝してきました。土肥地区の総鎮守にして式内社「豊御玉命神社」に比定される古社です。御祭神は豊御玉命・応神天皇(八幡神)。八幡神は鶴岡八幡宮から勧請したものです。時間が無く社務所に張り出されている連絡先(土肥温泉の高級旅館)には連絡しないで参拝のみにしました。
鳥居
宝暦五年奉納の灯籠
灯籠
文化七年奉納の灯籠
手水盤
狛犬
拝殿
扁額
本殿
灯籠
ディアナ号の錨
由緒書
境内社
御神木
もっと読む

赤トリイ
2023年01月02日(月)
529投稿
伊豆市・西伊豆・土肥温泉♨️にある土肥神社に参拝。境内には、槙と楠の2本の木が合体している、そこを木くぐりし良縁を祈願する。また、樹齢1000年を超えるという高さ16m平安の大楠もパワースポットとしてある。1854年戸田沖で沈んだロシア船ディアナ号の錨⚓️と境内にある…しかしサイズが違うそうで謎の錨との話も…。
御朱印は書置きのものをいただきました。
土肥神社〜扁額
土肥神社〜御朱印
土肥神社社殿〜鎮護社の扁額
槙と楠が合体〜木くぐり
白い明神系鳥居⛩
平安の大楠〜樹齢1000年を超える楠
ロシア船ディアナ号の錨⚓️しかしサイズが違うとのことで謎の錨に…
もっと読む
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0