ももざわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
桃澤神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月19日(日)
(完・15)桃澤神社..静岡県沼津市青野504..
御祭神..
建御名方神 瓊瓊杵命 木花咲耶姫命..
愛鷹山山頂に奥宮(上社)があり、中宮(中社)、里宮(下社)があります
桃澤神社神主 興津家(社務所)で御朱印がいただけます
(中央の階段を上がって、すぐ左)
奥津家では桃沢神社と愛鷹山南面を管理し累代50代この神社を守っています。
愛鷹山の管理を任された沼津市青野(おおの)地区にある桃沢神社神代 興津家
御祭神..
建御名方神 瓊瓊杵命 木花咲耶姫命..
愛鷹山山頂に奥宮(上社)があり、中宮(中社)、里宮(下社)があります
桃澤神社神主 興津家(社務所)で御朱印がいただけます
(中央の階段を上がって、すぐ左)
奥津家では桃沢神社と愛鷹山南面を管理し累代50代この神社を守っています。
愛鷹山の管理を任された沼津市青野(おおの)地区にある桃沢神社神代 興津家
桃澤神社..静岡県沼津市青野504
御祭神
建御名方神 瓊瓊杵命 木花咲耶姫命
御祭神
建御名方神 瓊瓊杵命 木花咲耶姫命
奥津家では古くから愛鷹山に野生化していた愛鷹野馬を源頼朝によって奉納された九十九頭の神馬に由来するとし保護してきました。
桃澤神社神主 興津家(社務所)で御朱印がいただけます
(中央の階段を上がって、すぐ左)
(中央の階段を上がって、すぐ左)
参道になります。
5)参道
鳥居の先の石段を上がります。
拝殿が見えてきます。
手水舎は右
拝殿
桃澤神社..静岡県沼津市青野504
御祭神
・瓊瓊杵命(ににぎのみこと)
・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
・建御名方神(たけみなかたのかみ)
桃澤神社..静岡県沼津市青野504
御祭神
・瓊瓊杵命(ににぎのみこと)
・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
・建御名方神(たけみなかたのかみ)
10)拝殿からの見える景色になります。
拝殿の扁額さん
拝殿内
全景(拝殿と本殿)
境内風景..木
15)境内風景
相撲場らしい
相撲場らしい
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。