御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

としじんじゃ

利神社のお参りの記録一覧
静岡県 掛川市役所前駅

神祇伯
2022年08月31日(水)
1360投稿

遠江国佐野郡の式内社です。利→歳の同音異字であると思われ、御祭神は大歳神さまと宇賀之御魂神さまを祀ります。人名くらいでしか見かけない"利(とし)"の読み方ではありますが、御祭神を見ると納得ですね。

利神社の鳥居

《鳥居と看板》
境内の1/3は公園になっています。

利神社の建物その他

《境内》
遊具もあります。

利神社(静岡県)

《末社・愛宕神社》
他の末社が社殿近くにあるのに対し、この末社だけは鳥居の外。やはり火伏せの力を鳥居の外から発揮されているということでしょうか。

利神社(静岡県)

《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
ここでは大歳御祖神=大歳神さまと解説していますが、静岡市の大歳御祖神社は"大歳(神)の御祖(親)神"として別の神格としています。
どちらも違和感のない解釈のためどちらかが間違っている、とは言えないですね。

利神社(静岡県)

《手水舎》
柄杓があり、蛇口式でした。

利神社の本殿

《二の鳥居と拝殿》
獅子狛犬さんはかなり年季が入ってました。

利神社(静岡県)

《扁額》🙏
こういう鳥居や社殿に貼られているお札を「千社札」といい、自分の参拝の証に貼っている風習がありました。ですが社殿の天井とかどうやって貼ったんでしょうね…?

利神社の本殿

《本殿》
覆屋の中です。

利神社(静岡県)

《社務所》
普段は無人のようです。

利神社(静岡県)

《末社群》

利神社(静岡県)

《斗宮神社》
学校神社とも小さく書かれています。ネットでは類似した神社は出てこないですね。どういう神社なんでしょう…

利神社(静岡県)

《合祀社》
稲荷、塩竈、八幡、神明社が祀られています。
いつもお世話になってお(🤛

もっと読む

静岡県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ