めのれいざん ゆさんじ|真言宗智山派|医王山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
目の霊山 油山寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 薬師堂本尊薬師如来 宝生殿本尊不動明王 一山守護軍善坊大権現 | |
---|---|---|
創建時代 | 大宝元年(701) | |
開山・開基 | 行基 | |
歴史 | 歴史[編集] 伝承によれば、大宝元年(701年)に行基が創建し、油が湧出した所から「油山寺」の名がついた。その後天平勝宝元年(749年) 孝謙天皇が眼病平癒を願い、当寺の「るりの滝」の水で眼を洗浄したところ、全快したので勅願寺に定めた。以来、特に目の守護、眼病平癒の寺として信仰を集める。また、一山の守護神軍善坊大権現は足腰の神として古来より東海道を往来する旅人の信仰を集める。通称油山(あぶらやま)。 元亀3年(1572年)、兵火により焼失。天正2年(1574年)から三重塔の再建が開始されるが、工事には長い年月を要し、屋上の相輪を上げたのは慶長16年(1611年)である。 | |
引用元情報 | 「油山寺」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B2%B9%E5%B1%B1%E5%AF%BA&oldid=93791483 |
静岡県のおすすめ3選❄️
広告
歴史の写真一覧
静岡県のおすすめ3選❄️
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ