すてき7
御朱印二つ目おめでとうございます。最初と二つ目は緊張しますが、三つ目からは慣れてきて、楽しんで参拝できます。
武甕槌命さん!コメントありがとうございます。2つ目 本当に緊張しました!3つ目からは、大丈夫な感じなんですね(o^^o)ありがとうございます。
最初は御朱印帳を買う事で緊張した事と思います。→買う事には慣れた。 買った御朱印帳に他の神社の御朱印を頂く事の緊張→二つ目で慣れた。 あとは、次々と他の神社の御朱印をもらい続けるだけ。ですから、三つ目からは大丈夫。御朱印も無くなる前に、どこかで参拝した際に買って準備しておけばオッケーです。一つだけ注意する事は、神社以外にお寺でも御朱印を頂く場合には、神社とお寺の御朱印帳は分けて下さい。一緒にしてしまうと、場所によっては、書けませんと言われたり、1ページ飛ばしますと言われてしまいますので。参考までに、私は、神社用とお寺用の2冊を持ち歩いています。あと、書置き御朱印の貼り付け用に大判の御朱印帳も用意しています。
武甕槌命さん!ありがとうございます。お寺用は、用意しょうと思っていましたが…大判の御朱印帳もあると良いのですね。勉強になります。また、色々教えて下さい。
神社用とお寺用の2冊あれば大丈夫です。たまに、書置き用で入り切らないで、貼り付けできないものがあったりしますので、あくまで、もう1冊は予備用です。直書き用に書置きを貼り付けすると、次に書いて頂く際、段差ができて書きずらいと思い、別にしていたりするのも理由です(そこまで考える必要も無いでしょうが)。笑い。
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。
ありみ(12投稿)
御朱印集めを始めようと思います。 感謝をしながら。
90
80
無料登録・ログインすると、連絡先を追加できます。
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
みんなのコメント(5件)
御朱印二つ目おめでとうございます。最初と二つ目は緊張しますが、三つ目からは慣れてきて、楽しんで参拝できます。
武甕槌命さん!
コメントありがとうございます。
2つ目 本当に緊張しました!
3つ目からは、大丈夫な感じなんですね(o^^o)
ありがとうございます。
最初は御朱印帳を買う事で緊張した事と思います。→買う事には慣れた。 買った御朱印帳に他の神社の御朱印を頂く事の緊張→二つ目で慣れた。 あとは、次々と他の神社の御朱印をもらい続けるだけ。ですから、三つ目からは大丈夫。御朱印も無くなる前に、どこかで参拝した際に買って準備しておけばオッケーです。一つだけ注意する事は、神社以外にお寺でも御朱印を頂く場合には、神社とお寺の御朱印帳は分けて下さい。一緒にしてしまうと、場所によっては、書けませんと言われたり、1ページ飛ばしますと言われてしまいますので。参考までに、私は、神社用とお寺用の2冊を持ち歩いています。あと、書置き御朱印の貼り付け用に大判の御朱印帳も用意しています。
武甕槌命さん!
ありがとうございます。
お寺用は、用意しょうと思っていましたが…
大判の御朱印帳もあると良いのですね。
勉強になります。
また、色々教えて下さい。
神社用とお寺用の2冊あれば大丈夫です。たまに、書置き用で入り切らないで、貼り付けできないものがあったりしますので、あくまで、もう1冊は予備用です。直書き用に書置きを貼り付けすると、次に書いて頂く際、段差ができて書きずらいと思い、別にしていたりするのも理由です(そこまで考える必要も無いでしょうが)。笑い。