御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かみむすびいのちぬしのかみのやしろ

神魂伊能知奴志神社のお参りの記録一覧
島根県 出雲大社前駅

神祇伯
2023年12月10日(日)
1319投稿

出雲国出雲郡の式内社「同社神魂伊能知奴志神社」です。出雲大社から見て東、出雲教の北島国造館から少し歩いたところに鎮座しています。記紀神話において大己貴命さまが兄の八十神さまによって殺されますが、こちらに祀られる神産巣日神さまによって蘇生したことが「命主社」の由来と思われます。

神魂伊能知奴志神社(島根県)

《参道》

神魂伊能知奴志神社(島根県)

《御神木》
推定樹齢1000年のムクノキです。

神魂伊能知奴志神社(島根県)

《拝殿》
神在祭なのもあってかチラホラと参拝者がいます。

神魂伊能知奴志神社(島根県)

《手水舎》
使われていません。

神魂伊能知奴志神社(島根県)

《由緒書き》
伊能知奴志(いのちぬし)→命主に同音で置き換わったんですね。
ここでなんとなく面白いのは、神産巣日神さまと対になる高御産巣日神さまがいます。
高御産巣日神さまは天照大御神さま関連の伝承では本人かその系譜の神様が出て来ますが神産巣日神さまはほとんど出て来ません。
対して出雲における大国主命さま関連の伝承には高御産巣日神さまは出てこないのです。

神魂伊能知奴志神社(島根県)
神魂伊能知奴志神社の本殿

《本殿》
👁チェックポイント‼️
出雲大社を代表とした建築様式を大社造と呼び、その最大の特徴は入り口が中央から右寄りにあることです。当社も一見同じ大社造に見えますが中央に入り口があり、建物自体が正方形に近くなっています。
この場合は大社造ではなく大鳥造に近いもので、出雲地方でもたまに見られます。

神魂伊能知奴志神社(島根県)

《真名井遺跡》
本殿裏手にあり、小さな祠も見受けられます。
こちらにあった大石を石材として切り出した時、銅戈や勾玉が見つかったんだそうです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ